twitter ■お問い合わせ当サイトへのリンクサイト仕様

現在位置 > LostTechnology > 使用感 > 2WAY充電式扇風機 LEDライト付(ソーラーパネル付属)

2WAY充電式扇風機 LEDライト付(ソーラーパネル付属)

万一の停電に備えて充電式の扇風機を購入してしまいました。コンセントから充電することもできるし、付属のソーラーパネルを利用して太陽光からも充電が可能という製品。そのぶん、少々お高めですけどね。個人的にはLEDライトは使わないかなという感じ。2011/06/20入荷で翌日に届きました。思ったよりも早かったんだけど、出荷しましたメールが製品配達後に届いたというのはご愛敬。

仕様としては、フル充電に必要な時間がコンセントからで約8時間、太陽光だと約10~20時間となっています。ちょっと太陽光をメインにするのは難しいでしょうね。扇風機のみの使用では弱風で約10時間、中風で約7時間、強風で約4時間の利用が可能となっています。バッテリーがヘタレてくるとこれより短くなるわけなのでその点には要注意。LEDライトのほうだけを使った場合は約16時間点灯できるようですが、ライトは使う気がないので検証をしません。点灯するとバッテリーの消費量が増えて扇風機としての稼働時間が減ってしまいますから。一応LEDは横10個で縦3列となっていて、弱だと中段の10個が点灯し、強だと全部点灯する仕様です。

さて、届いた箱を開けてみると本体と電源ケーブルとソーラーパネルが出てきます。写真は正面側から撮影したもので、左側面に電源ケーブルの差し込み口があり、左側背面にソーラーパネルのケーブル差し込み口となっていました。両方同時につないだ場合の注意書きはないので、どうなっているのやら。とりあえず、試しに両方差し込んでみたところ、電源ケーブルから充電を行なうとカチッと切り替わる音がするので、コンセントからの充電中はソーラーパネルのほうを利用していないような感じがするかなぁ?

サイズのほうは本体が幅40cm高さ47cm奥行き17cmと大きめで重量4kg。ソーラーパネルは幅18.5cm高さ28.5cm奥行き1.8cmで重さは0.8kgです。写真を見ての通りで首振り機能やタイマーなどはなし。風の方向はルーバーで調節ということになるので、設置場所には制約があると思っておいたほうがよいでしょう。中央部を緩めるとルーバーも回転するのですが、首振り機能の代わりにはならないかと。せめて羽板の角度が調節できればなぁ……。

ちなみに購入後に「えっ!?」と思わされるのは、充電を継続しながらのご使用はお勧めできませんという注意書きがあること。それじゃ充電に時間がかかりすぎるソーラーパネルは実質的に使い物にならないような気がする。側面の電源ケーブルはまだよいとして、背面のソーラーパネルのほうは外すの手間じゃないですか。まあ、充電時間が長くなるのと風量が減っちゃうということのようだから、絶対に駄目というものではないみたい。バッテリーの保ちが悪くなるまでが早くなるというのもあるんだろうけど、その点をどう考えるかで印象は変わりそうかな。

それと、充電中が赤いランプで、充電完了がオレンジっていうのはわかりにくい仕様で好ましくないと感じる人がいると思います。一応、設計上の標準利用期間は5年で、それ以上は経年劣化の可能性があるという注意書きもありました。自分は3年ほど保ってくれれば電力供給不足の危機を脱すると思っているので、これについては気にしていません。

なお、説明書には充電完了後は緑色になると書かれています。正誤表でオレンジとされていました。もしかすると工場の現場が仕様通りに作らなかった可能性がありますね。そのような品質管理ができていないのならば、ほかの仕様も疑わしい気がしてしまう……。まあ、将来出荷されるロットでは充電完了後に緑となる可能性があるのかも?

個人的には風量が気になっていたのですが、弱でもそこそこの風量で安心しました。一応、真夏の使用時には風量を中と想定しています。自分はPCの前から滅多に離れないため、うちの設置場所ならば風量も風の方向もまったく問題なし。ソーラーパネルのほうは、6月だと太陽光はあまり期待できないから、7月からが節電の本番でしょうねぇ。

あとはバッテリーが仕様通りに保ってくれるのかと充電時間かな。バッテリーまわりはまだ検証を始めた段階。しばらく検証に時間がかかりそう……。検証結果は以下に順次掲載していきます。

検証1回目
コンセントから充電を開始して10時間ぐらい放置。充電ランプがからになったので、フル充電完了だろうということでルーバーは固定の状態にてテスト開始。風量は弱で連続運転を行なったところ、約6時間30分ほどでバッテリー切れ。スペック上は10時間なので、これは短すぎておかしい。フル充電されていなかったのか?
検証2回目
今回はコンセントから充電すること15時間。いくらなんでもこれでフル充電できていないとおかしい。ランプはと前回よりやや明るく感じたけど、よくわからん。前回同等風量は弱で連続運転を開始。その結果はバッテリー切れまで約4時間40分。悪化している……。なぜ!?
検証3回目
節電を目的として運用した場合にどうなるかを調べるため、バッテリー残量が0になった状態から次のように充電を行なってみました。
まず涼しくなってくる夕方から太陽光で充電開始。暗くなって充電できなくなったら、室内の蛍光灯を利用して午前1時まで充電。午前7時から暑くなる13時頃まで太陽光で充電するようにして、コンセントからの充電をせずにすべてソーラーパネルを利用しての運用です。
実験を行なった日は快晴で発電量が多めだったと思われます。結果を報告しますと、風量弱で約45分の連続運転ができました。電気代0での利用可能時間としては悪くないかもしれませんね。それにしても、やはりまだ太陽光発電は効率が悪くて厳しいという結果。まあ、電気代を0にするんじゃなく、少しでも節約するのが目的ならば、就寝時間の午前1時から午前7時だけコンセントから充電するという運用で必要な数時間の連続運転はできるんじゃないかな?
検証4回目
ソーラーパネルから5時間、コンセントから15時間の充電後に風量弱で連続運転を開始。どう考えてもフル充電状態。しかし、今回は約4時間でバッテリー切れです……。カタログスペックはデタラメじゃないか? これでは詐欺といわれてもおかしくないレベルだろう。もうちょっとテストを重ねてみるけど、おそらくこれは販売元は信用を考慮すれば製品の自主回収をしたほうがいいレベルだね。
検証5回目
フル充電状態から今度は風量を中で連続運転テストをしてみました。結果は約4時間30分でバッテリー切れです。うーん、弱よりも長く動いたというのはどういうことなのやら……。