写真 古代蓮の里の昼と夜 わらアートのスライムを見に行った12月4日の「古代蓮の里」の様子。駐車場付近にある「世界の蓮園」にはイルミネーション用の機材が設置しているのが普通に見えます。これが園内にもしっかりと設置されていたわけです。※コメントのついていない写真の撮影... 2016.12.13 写真
Android ASUS ZenFoneのShare Linkでファイル転送 ZenFone3 UltraにはNFCがないので、端末同士をタッチして「Androidビーム」を使ってのお手軽ファイル転送をすることができません。ファイルマネージャーで転送したいファイルを選択後、共有アイコンからBluetoothを選んで転... 2016.12.12 AndroidWindowsアプリ
Android Xperiaから移行した場合のZenFone3 Ultraの確認項目 無事にZenFone3 Ultraの国内版が発売されました。Xperiaから機種変更した人もいるでしょうから、戸惑った場合の確認項目となりそうな部分を掲載します。特に、後継機が出る気配がなくてXperia Z Ultraからの機種変更したと... 2016.12.10 Android
Android イルミネーションをZenFone3 Ultraの単焦点モードで撮る 夕食後に少し歩いていて、またイルミネーションの場所を通ったので、前回のイルミネーション撮影では試していなかった標準カメラアプリの単焦点モードで撮ってみました。もちろん今回も手持ちです。手ぶれせずに撮れているのは光学式と電子式の手ぶれ補正機能... 2016.12.09 Android写真小手指所沢
Android ZenFone3 Ultraを13.6.15.16に更新 毎日のように「設定 icon-arrow-right システムアップデート」で更新を確認しているのですが、新しいファームウェアがありました。以前のアップデートで細かい不具合が発生したりしたし、Quick Charge 3.0対応のAnker... 2016.12.08 Android
写真 秋のさきたま古墳公園 古代蓮の里のわらアートのスライムを見に行った日に訪れた古墳公園。2年前は7月だったので緑で覆われていましたが、時期がだいぶずれているからやはりイメージが異なりますね。紅葉の見頃は過ぎていたというよりも、もう終わりかけという状態でした。到着し... 2016.12.08 写真
写真 ZenFone3 Ultraで撮るイルミネーション 年末にかけてイルミネーションが増えてきました。普段持ち運んでいるスマートフォンできれいなイルミネーションを撮れればお手軽です。ZenFone3 Ultraでイルミネーションの撮影を試した結果がこちら。いずれも手持ち撮影でオートモードで撮って... 2016.12.03 写真小手指所沢
写真 久々に小手指の夜空を撮ってみた 雲がなくて月も見かけないので、星空の撮影によさそうかなと思ったものの、寒いのに強風では遠出したくないなとなるのは仕方ないところです(笑)。光害の影響を受けてしまうけれど、小手指駅のそばでちょっとだけ撮影してみました。秩父のほうへ撮りに行く前... 2016.11.30 写真小手指所沢
写真 ZenFone3 Ultraで撮った料理写真まとめ(2016年11月) ZenFone3 Ultraだと、設定を何もいじらないでオートモードで料理を撮影をすると、多くの場合、あまり美味しく見えない料理写真となりがちです。料理モードが用意されていないのが原因かもしれません。オートモードの初期設定からちょっと変更し... 2016.11.28 写真
写真 青の洞窟SHIBUYA2016 「目黒川みんなのイルミネーション」を見たあとは、今回から「代々木公園ケヤキ並木~渋谷公園通り」で開催されるようになった「青の洞窟」を見に行きました。別々の日に見に行くのは避けたかったので、目黒川のイルミネーションはこの「青の洞窟」が始まるま... 2016.11.23 写真
ダム・堰 矢木沢ダムの放流を見てきた 11/16に矢木沢ダムで放流が始まったというのを見て、早速翌17日にどん君と放流を見に矢木沢ダムへと向かいました。平日だし唐突な放流だったから、点検放流のように混雑はしていないだろうとは予想できたものの、到着まで放流を続けてくれているのかと... 2016.11.20 ダム・堰写真
ダム・堰 浦山ダムとダム博物館写真館 秩父をまわっていた埼玉県民の日。金蔵落しの渓流のあとは、浦山ダムへと立ち寄りました。月の石もみじ公園のライトアップまでは時間が空いていたから。秩父のダムで一番訪問回数が多いダムだから、今回はあまり写真を撮っていませんけれど。2016/10/... 2016.11.18 ダム・堰写真
写真 金蔵落しの渓流 道の駅大滝温泉へ向かう途中で、紅葉がきれいで人が集まっている場所があり、滝沢ダムからの帰りに立ち寄ることになりました。どうやら「金蔵落しの渓流」らしい。「三峰渓谷大血川ドライブイン」跡(?)の付近です。駐車スペースは5台分ぐらいあるみたい。... 2016.11.17 写真
ダム・堰 滝沢ダムの紅葉 二瀬ダムの次に立ち寄ったのは滝沢ダム。堤高132mで堤頂長424mの大きな重力式コンクリートダムです。滝沢ダムの下流にあるループ橋は工事中で片側通行となっていました。冬期の凍結防止のための工事っぽかったかな?ループ橋で滝沢ダムが見えたタイミ... 2016.11.16 ダム・堰写真
写真 小手指の彩のクリニックのイルミネーション始まった 毎年この時期になると、小手指駅の南口のほうにある「彩のクリニック」はイルミネーションで飾られます。先ほど「Pokémon GO」を遊びながら買い出しにいったときに、イルミネーションの点灯をしているところを見かけました。もうそんな時期になった... 2016.11.16 写真小手指所沢