Android ZenFone3 Ultraを14.1010.1703.42に更新 新しいファームウェアの通知がZenFone3 Ultraに来たタイミングは、21:59までの『ららマジ』のイベント最終日という時でした。当然、更新よりも『ららマジ』のイベントを選びます。累計pt順位で1000位以内を狙っている状態ではアップ... 2017.05.06 Android
Android ZenFone3 Ultraがトラブった 『ららマジ』のイベントでまさかの敗退をしてがっくりとしていたわけですが、その後にZenFone3 Ultraがなぜか使えない状態になってしまいました。icon-power-off 電源ボタンを長押ししても全然起動せず……。どうなっているんだ... 2017.04.07 Android
Android Android7.0のZenFone3 Ultraでの表示サイズ変更 Android7.0では画面表示密度の設定を変更することで、各アプリの表示サイズを変えることができるわけですが、Android7.0のZenFone3 Ultraの場合は「 設定」内の「ディスプレイ」もしくは「ユーザー補助」から設定できる... 2017.04.01 Android
Android ZenFone3 UltraをAndroid7.0にアップデート 本日2017/03/28にZenFone3 UltraがAndroid7.0になりました。システムアップデートをチェックしたところ、かなり巨大な更新ファイルがダウンロードされ、インストール前にAndroid7.0であることが表示されたんです... 2017.03.28 Android
写真 航空発祥記念館の「日本-仏蘭西・100年飛行の旅」展 先週も航空公園には税務署への確定申告帰りに立ち寄ったというのに(夜だけど)、それから1週間ほどでまた航空公園を訪れることになりました。所沢航空発祥記念館では4月9日まで特別展「日本-仏蘭西・100年飛行の旅」を開催中なのです。今のうちに見に... 2017.03.23 写真所沢
写真 今年も確定申告を乗り越えた 毎年確定申告であたふたする3月中旬。税務署まで行く気力がない年は郵送することもあるんだけど、ここ数年は所沢税務署まで提出にいっています。自転車で行くことが多いんだけど、今年は自転車で行くか電車で行くか悩んだ末に電車で行ってきました。決断の理... 2017.03.16 写真戯言所沢
写真 DJI Mavic Pro用のレンズフードを飯能の震災復興元気市で試す 東日本大震災から6年。去年2016年は宮城県名取市を訪問して閖上追悼をしていましたが、今年は飯能の震災復興元気市へ。中央公民館での『ヤマノススメ』のパネル展示を見て、その後はメイン会場となっている中央公園に向かいました。風が弱ければ有間ダム... 2017.03.11 写真飯能
ダム・堰 群馬県の高津戸ダムへ立ち寄り 7日の最後に訪問したダムは高津戸ダム。堤高28mで堤頂長92mという小ぶりな重力式コンクリートダムです。発電専用だから小さいというわけですね。もしかすると管理所と天端の高低差と同じぐらいなんじゃないかとか思ってしまうほどの堤高です。この高津... 2017.03.10 ダム・堰写真
ダム・堰 利根大堰を訪問 たぶん人生2回目の利根大堰訪問。大昔に社会科見学で見に来ていたと思うんだけど、もはや全然記憶が残っておりませぬ。デジャブ的に過去に来たことはあるんだなーみたいなぐらいで。ちなみに訪問時は天気はよく晴れていたものの、風は強め。持っていってはい... 2017.03.08 ダム・堰写真
Android Googleフォトの編集機能で夕焼けを演出 夕焼けを期待して出かけても、必ずしも綺麗な夕焼けを見られるとは限りません。撮影時にカメラのシーンモードに夕景モードを使うことでそれらしくなることもありますが、夕景モードがない場合は編集ソフトであとから処理するのも可能です。ただし、その場合で... 2017.03.05 AndroidGoogleアプリダム・堰写真
Android ZenFone3 Ultraで気になる部分 全体的にみると、概ねにおいては満足しているZenFone3 Ultraですけれど、やっぱり気になる部分は気になりますねぇ。だいぶ使い込んだ感あるところでの感想。全般的にはいい感じでも、長く使っているとマイナス部分が目についてくるようになった... 2017.03.01 Android
ダム・堰 狭山丘陵の空撮 所沢のなか卯に食事に行くこととなったため、DJI Mavic Proを持って出発。午前中は作業があったので前日に予定していた場所へ出かけるような時間は確保できなかったので、食事後は前のドローンを飛ばそうと思っていたけどまだ飛ばしていなかった... 2017.02.27 ダム・堰写真所沢
Android 『ららマジ』の東大和市を巡礼してみた 所沢市から東大和市はそれほど遠くないので、『ららマジ』の舞台となっているっぽい東大和市まで行ってきました。多摩湖の取水塔は訪問済みですが、今回は東大和市駅と東京都薬用植物園と東大和郷土博物館を見てまわります。多摩湖の堤体天端を通って東大和市... 2017.02.24 AndroidGameアプリ写真
写真 α7Sで竹林を撮影 秋葉原の東京アニメセンターでラスカル展を開催していたから、それを見に行った帰りのこと。ひばりヶ丘駅で下車して竹林公園へと向かってみました。竹の見頃は4~5月ぐらいかと思うので、ちょっと早すぎるんだけど。1度も行ったことがない場所なので見てお... 2017.02.17 写真
Android ZenFone3 UltraをUSB Type-CコネクタAC充電器で充電 ASUSがZenFone3 Ultra(というかZenFone3シリーズ)で他社製のQuick Charge 3.0対応充電器を排除しているから、何か抜け道的でもいいから代わりに急速充電できるAC充電器はないかなと思ってから結構な刻が流れま... 2017.02.17 Android