ダム・堰

ダム・堰

栃木県の塩原ダム

水曜、金曜、日曜とダムへ行く「お前なにやってんの?」な状態でしたが、16日金曜日はどん君と栃木県のダムへと向かいました。最初に向かったのは関東側から見て一番手前の塩原ダムです。 ダム湖にかかっている吊り橋を渡ってダムカードをもらいに行くとい...
ダム・堰

浦山ダムの痛車イベント

秩父の浦山ダムで3回目となる痛車イベントがあったので見に行ってきました。ちょうど1年前の2014/10/18が1回目のイベントだったんですが、台数も訪問者もだいぶ増えている感じだったかな。人の映り込みを避けるために写真がちょっと変な撮り方に...
ダム・堰

群馬県の早川ダム

桐生川ダムのあと、14日最後に訪れたダムは早川ダムです。堤高26mで堤頂長241.8mのかんがい用アースダム。ダム湖もあまり大きくありません。左岸側の天端入口には立入禁止のゲートがあります。左右空いているから、誰でも入れちゃいますね、これ。...
ダム・堰

群馬県の桐生川ダム

距離的には、高津戸ダムの次は早川ダムを見に行くのがよいのでしょうけれど、早川ダムにはダムカードがないし、ダムカード配布時間を考えると先に桐生川ダムへと向かうことになりました。桐生川ダムは、堤高60.5mで堤頂長264mの重力式コンクリートダ...
ダム・堰

群馬県の高津戸ダム

草木ダムの見学を終えたら、高津戸ダムへと移動です。堤高29mで堤頂長92mのコンパクトな重力式コンクリートダムで発電専用なり。規模の割に、見た目はかなり立派です。この高津戸ダムにある渡良瀬発電事務所では、高津戸ダムと黒坂石ダムのダムカードの...
ダム・堰

草木ダム

群馬・栃木のダムめぐりは、黒坂石ダムの次に草木ダムへと向かいました。ただ、草木ダムへの到着前に、国民宿舎サンレイク草木に立ち寄って「草木湖ダムカレー」を食べることに。草木湖を眺められる席でモグモグ。これは結構美味しいじゃないですか。 左岸側...
ダム・堰

小さい黒坂石ダム

庚申ダムの次に訪れた黒坂石ダムは、堤高24mで堤頂長72mの発電専用の重力式コンクリートダムです。 ※撮影はSonyのα7S+SEL1635Zで行なっています。 訪れた時間が10:50頃で、完全に逆光となる時間。たぶん、手持ちの別のレンズを...
ダム・堰

工事中の庚申ダム

足尾砂防堰堤を後にして、次に向かったのは庚申ダムです。ここは発電専用の重力式コンクリートダムで、堤高29mで堤頂長は55.85mとコンパクト。当然ながらダム湖も小さい……というよりもただの川のようにしか見えません。 木やフェンスで阻止されて...
ダム・堰

朝の足尾砂防堰堤

ちょうど1年前の日に小河内ダム(奥多摩湖)と白丸ダムに行っていたんですが、マンションの理事長さんと一緒に今年は栃木と群馬のダムめぐりへと向かいました。 最初の目的地は、巨大な砂防ダムの足尾砂防堰堤です。09:00頃に到着。今回は左岸側上流か...
ダム・堰

群馬県の薗原ダムへ

2015/09/09に平出ダムの次に訪れたのが薗原ダム。日本列島の中央付近を台風通過中だったので、強風と大雨で大変でした。おかしいな、所沢よりも風が弱くて雨も少ない予報だったのに。台風18号と17号のバカ~。そういえば行く前には気付いていな...
ダム・堰

グンマーの平出ダム

台風17号と18号が来ていた9日。台風から逃げつつダムめぐりなどと考えていました。甘い考えで、天気予報と異なって本降りになってしまったのは誤算です。あと、まさか延長戦で夜ダムめぐりになるとも思ってませんでした、はい。夜ダムも結構いいなぁ……...
ダム・堰

ゲート全開の有間ダム

9日~10日と2日間にわたるダムめぐりのラストは、埼玉県飯能市の有間ダム。深城ダムと小河内ダムからの帰りに直行して来たわけではないんで午後になっていました。台風通過の翌日だから、ダム穴へと越流しているのを見られると思っていたんだけど……予想...
ダム・堰

放流中の深城ダム

小河内ダムの次に、早朝の深城ダムを訪れました。日本各地に大雨を降らせた台風18号の通過翌日の訪問です。堤高87m、堤頂長164mの重力式コンクリートダムで、洪水調節と河川維持、そして上水道水の確保が目的となっています。ちょうどゲートから放流...
ダム・堰

小河内ダムの夜と昼

白丸ダムに続いて向かった夜ダム7基目は上流にある小河内ダム(奥多摩湖)。到着したのは02:35頃でした。余水吐きゲートから小河内ダムが放流しているのを見るのは初めてだったりします。じっくり眺めながら約30分ほど撮影をしていたようです。 ※撮...
ダム・堰

橋カードを集めに行った時のダム写真

橋カードのある橋が、浦山ダムの近く、滝沢ダムの直下、合角ダムのそば、玉淀ダムの下流と4つあったため、カードをもらうために橋の写真を撮りに行っているのにダムへ行っている感が少しあったという。 浦山ダムは立ち寄らなくても大丈夫だったわけですが、...