ダム・堰 利根大堰を訪問 たぶん人生2回目の利根大堰訪問。大昔に社会科見学で見に来ていたと思うんだけど、もはや全然記憶が残っておりませぬ。デジャブ的に過去に来たことはあるんだなーみたいなぐらいで。ちなみに訪問時は天気はよく晴れていたものの、風は強め。持っていってはい... 2017.03.08 ダム・堰写真
Android Googleフォトの編集機能で夕焼けを演出 夕焼けを期待して出かけても、必ずしも綺麗な夕焼けを見られるとは限りません。撮影時にカメラのシーンモードに夕景モードを使うことでそれらしくなることもありますが、夕景モードがない場合は編集ソフトであとから処理するのも可能です。ただし、その場合で... 2017.03.05 AndroidGoogleアプリダム・堰写真
Windows TMPGEnc Video Mastering Works 6 Ver.6.2.0.27 2月28日に「TMPGEnc Video Mastering Works 6」がVer.6.2.0.27にアップデートされたので、更新してみました。iPhone/iPadから編集できるプラグインに対応したといっても、PCで直に編集したほうが... 2017.03.04 Windowsアプリ
Android ZenFone3 Ultraで気になる部分 全体的にみると、概ねにおいては満足しているZenFone3 Ultraですけれど、やっぱり気になる部分は気になりますねぇ。だいぶ使い込んだ感あるところでの感想。全般的にはいい感じでも、長く使っているとマイナス部分が目についてくるようになった... 2017.03.01 Android
小手指 八剣伝の小手指駅前店は3月3日オープン 内装工事が始まってからだいぶ経ち、内装も外から見た感じだいぶできあがっていたのでオープンは結構早いのかなと気になっていた小手指駅南口の八剣伝。店の前を通りかかったところ、ポケットティッシュを配布していました。段ボールに入れてご自由にお取りく... 2017.02.27 小手指所沢
ダム・堰 狭山丘陵の空撮 所沢のなか卯に食事に行くこととなったため、DJI Mavic Proを持って出発。午前中は作業があったので前日に予定していた場所へ出かけるような時間は確保できなかったので、食事後は前のドローンを飛ばそうと思っていたけどまだ飛ばしていなかった... 2017.02.27 ダム・堰写真所沢
ガジェット DJI Mavic Proの修理戻りテスト飛行 DJIの修理後の保証期間は2週間しかないため、完動するかテストしたいと思っていたんだけど、この時期は当然ながら風が強くて怖いから、Mavic Proを飛ばせません。久々に待ち望んでいた風が弱い日になったため、しまじろうさんと飯能まで行ってテ... 2017.02.26 ガジェット写真飯能
Android 『ららマジ』の東大和市を巡礼してみた 所沢市から東大和市はそれほど遠くないので、『ららマジ』の舞台となっているっぽい東大和市まで行ってきました。多摩湖の取水塔は訪問済みですが、今回は東大和市駅と東京都薬用植物園と東大和郷土博物館を見てまわります。多摩湖の堤体天端を通って東大和市... 2017.02.24 AndroidGameアプリ写真
Android 『ららマジ』お肉の日イベント そろそろ遊び始めてから1カ月が経過しようとしている『ららマジ』。絶え間なくイベントが開催されていて、プレイヤーもかなり時間を吸われているんじゃないかという気がしてなりません。先に言っておきますと、まだ課金はしていないですよ~。課金したくなる... 2017.02.23 AndroidGameアプリ
コミック 『ヤマノススメ』原作コミック九十八合目の荒幡富士巡礼 2月19日は『ヤマノススメ』のあおいちゃんの誕生日。直近の原作コミックの九十八合目は「隣町に富士山!?」ってことで、作中に登場したのが所沢市の荒幡富士だったため、3年以上ぶりに荒幡富士へ行ってみることに。下山口駅で10時に待ち合わせ。小手指... 2017.02.20 コミック写真所沢
写真 α7Sで竹林を撮影 秋葉原の東京アニメセンターでラスカル展を開催していたから、それを見に行った帰りのこと。ひばりヶ丘駅で下車して竹林公園へと向かってみました。竹の見頃は4~5月ぐらいかと思うので、ちょっと早すぎるんだけど。1度も行ったことがない場所なので見てお... 2017.02.17 写真
Android ZenFone3 UltraをUSB Type-CコネクタAC充電器で充電 ASUSがZenFone3 Ultra(というかZenFone3シリーズ)で他社製のQuick Charge 3.0対応充電器を排除しているから、何か抜け道的でもいいから代わりに急速充電できるAC充電器はないかなと思ってから結構な刻が流れま... 2017.02.17 Android
Windows 標準ブラウザをVivaldiに設定してみた Windows環境でメインのブラウザは長らく「Google Chrome」を使っているんだけど、「Vivaldi」が公開されてからはこちらも時折使っていました。アップデートの度に少しだけ期待するも、メインブラウザにするには厳しいな……って感... 2017.02.16 Windowsアプリ
写真 所沢駅近くにある音楽喫茶MOJOへ Twitterで近所に住んでいる安倍さんが音楽喫茶MOJOにチェックインしているのを見て、所沢にそのような店があったのかと興味を持ったんですよね。それと同時に、これは演奏会に何度か招待していただいているチェリストの瀬里さんを誘って行ってみた... 2017.02.13 写真所沢
Game 『ららマジ』の聖地「多摩湖」に行ってきた 『ららマジ』のChapter.1の背景となっている「多摩湖」に行ってまいりました。多摩湖(村山下ダム)の取水塔はデザインがいいのでゲームの背景に採用したくなるのわかります。西武鉄道の西武遊園地駅から向かいましたが、武蔵大和駅からでもあまり時... 2017.02.12 Gameアプリダム・堰写真