Android 『ららマジ』の「探偵アミちゃん登場」イベント終了 開催期間が長かった『ららマジ』の「探偵アミちゃん登場」イベントは終了。最終日の昼休み時間帯にログイン障害が発生して、緊急メンテナンスが行なわれるというトラブルがありました。最終日のランキング勝負が過熱していたということなんでしょうか?緊急メ... 2017.03.23 AndroidGameアプリ
Android 『ららマジ』を横画面で遊んでみた 『ららマジ』を1度でいいから横画面で遊んでみたいという願望があったのですが、Google+でShotaroAndoさんが紹介していたアプリ別に横画面と縦画面を指定することができるAndroid用アプリ「ローテーションコントロールPro」を見... 2017.03.20 AndroidGameアプリ
Windows TMPGEnc Video Mastering Works 6 Ver.6.2.2.29 3月4日にアップデートを行なっておいた「TMPGEnc Video Mastering Works 6」ですが、3月8日のアップデートはとりあえずパスしておきました。主に使っているのは「TMPGEnc MPEG Smart Renderer... 2017.03.19 Windowsアプリ
投資・金融 2017年最初の投資は失敗判定かな トランプ大統領の方向性がわかってきたような気がするから、株式投資を再開するかと2017年になって初の投資。半年ぶりだろうか。投資していれば儲けられただろうという結果論はスルー。自分にはリスクを取れるほど投資にまわせる予算がないのじゃよ。そん... 2017.03.18 投資・金融
Windows 標準ブラウザをGoogle Chromeに戻した💦 Windows10環境でたまに使っていてメインブラウザとするにはつらいんじゃないかなと思いつつ、「Vivaldi」の長期テストをしてから判断しようと今回はがんばって使い続けてみたわけですが……。やはり予想通りダメだったっていうオチ。当初の予... 2017.03.17 Windowsアプリ
Android 『ららマジ』の「探偵アミちゃん登場」イベント周回中 1月25日にサービス開始となったスマートフォン向けゲームの『ららマジ』は、そろそろ2カ月が経過しようとしています。メインストーリーの追加は少しお休み期間となっているものの、絶え間なくイベントを開催していることに驚かされるばかり。開催されるイ... 2017.03.17 AndroidGameアプリ
写真 今年も確定申告を乗り越えた 毎年確定申告であたふたする3月中旬。税務署まで行く気力がない年は郵送することもあるんだけど、ここ数年は所沢税務署まで提出にいっています。自転車で行くことが多いんだけど、今年は自転車で行くか電車で行くか悩んだ末に電車で行ってきました。決断の理... 2017.03.16 写真戯言所沢
Android 『ららマジ』で「かなえ」にお約束来るのかな!? 『ららマジ』もお約束でホワイトデーイベントがやってきました。気になっていたのは、バレンタインイベントの時に、方向音痴だから待ち合わせた約束の場所にたどり着けなかったかなえちゃん。かなえ「わかりました。公園ですね!」かなえ「今度は絶対に遅れま... 2017.03.13 AndroidGameアプリ
写真 DJI Mavic Pro用のレンズフードを飯能の震災復興元気市で試す 東日本大震災から6年。去年2016年は宮城県名取市を訪問して閖上追悼をしていましたが、今年は飯能の震災復興元気市へ。中央公民館での『ヤマノススメ』のパネル展示を見て、その後はメイン会場となっている中央公園に向かいました。風が弱ければ有間ダム... 2017.03.11 写真飯能
Windows 動画カット編集のTMPGEnc MPEG Smart Rendererを5.0.10.13に更新 動画のカット編集をしている「TMPGEnc MPEG Smart Renderer」にまたアップデートが来ていたので更新。公表されている更新内容は以下の通りです。 クリップ編集画面の現在フレーム情報表示で、参照Bフレームが判別可能となりまし... 2017.03.11 Windowsアプリ
Android 『ららマジ』のランキングが変わっていた 最近ZenFone3 Ultraで遊んでいる『ららマジ』で、イベントが終わった直後に撮ったスクリーンショットと、翌日に撮ったスクリーンショットでは順位が違っていました。まずはその画像をご確認ください。累計pt順位では1339位、ハイスコア順... 2017.03.10 AndroidGameアプリ
ダム・堰 群馬県の高津戸ダムへ立ち寄り 7日の最後に訪問したダムは高津戸ダム。堤高28mで堤頂長92mという小ぶりな重力式コンクリートダムです。発電専用だから小さいというわけですね。もしかすると管理所と天端の高低差と同じぐらいなんじゃないかとか思ってしまうほどの堤高です。この高津... 2017.03.10 ダム・堰写真
ニュース さくらのレンタルサーバーの設定が変わった メンテナンス実行後に問い合わせが多かったのか、さくらのレンタルサーバーの設定に関係する通知がメールで送られてきました。迷惑メールフィルターのアップデート以外にサーバー側の設定も変わったとのこと。従来は".htaccess"でOptions設... 2017.03.09 ニュース戯言
ダム・堰 群馬県の桐生川ダムへ 群馬県にある桐生川ダムは、堤高60.5mで堤頂長264mの重力式コンクリートダムです。松田川ダムから林道を通り抜けて向かうこととなりました。松田川ダムで聞いた感じでは、よくあるお約束コース(プラン)らしい。対向車が来たら詰むなって感じの場所... 2017.03.09 ダム・堰写真
ダム・堰 栃木県の松田川ダム 利根大堰を見学したあと、食事をして向かったのは栃木県にある松田川ダム。ここは堤高56mで堤頂長228mの重力式コンクリートダムです。ダムカードの配布は14時までというのがネックになっていて、これまでダムめぐりのプランに入っていなかったという... 2017.03.09 ダム・堰写真