ガジェット

自宅のルーターをAterm WG1800HP2に更新

PCはノートを除き有線LANで接続しているので、これまでのAterm WR8700Nでも問題はなかったんだけど、大量に写真を撮影したり、動画を撮影した時には、Xperiaから撮影したデータを取り込むのに時間がかかりすぎるため、以前からIEE...
小手指

閉店した店舗から機材を搬出していた

昼食を取りに出たところで駅前にクレーンが見えました。閉店したファミリーマート小手指タワーズ店からの搬出作業のよう。ちょいと見に行ってみました。エレベーターを使って店内にあった機材を搬出するのではなく、クレーンで吊り上げてトラックへ乗せる作業...
写真

近所の散歩で予想外に時間を費やした

11月最後の日。やや遅い昼食を取って、食後の散歩をしてみようかってなりました。その時にふと思い出したのが、小手指まわりを検索していた午前中に見かけたBlogで、西武鉄道の残り少ない3ドア車の3007Fが小手指車両基地にいるという話。どんな車...
小手指

ファミリーマート小手指タワーズ店が閉店

2014年11月30日の午前9時でファミリーマート小手指タワーズ店は閉店となりました。小手指駅の中にはファミリーマートと共同展開しているTOMONYがあったし、小手指タワーズの裏(北側)には小手指タワーズ店よりももっと店舗が広いファミリーマ...
ダム・堰

岐阜県の御母衣ダム

岐阜県のかなり北のほうにある御母衣ダム。いやぁー、本当に御母衣ダムまで行くことになるとは思ってませんでしたが、2014年11月22日に行ってしまいました。「ひぐらしのなく頃に」 で雛見沢ダムとして登場していたのが御母衣ダムなんですよね。その...
Xperia

XperiaのMovie CreatorとWalkmanを更新

昨日はXperia Z Ultraに、今日はXperia Z1に更新通知が来ました。Movie CreatorとWalkmanにアップデートが来たのでさっそく更新です。Movie Creator 2.2.A.0.8Xperiaで撮影した写真...
アニメ

ヤマノススメ セカンドシーズン 新20合目「ここなの飯能大冒険」の聖地巡礼

放送翌日の27日、天気がよかったのと今日はデータが来ない見込みだったので、午後から聖地めぐりへと出発しました。ここなちゃんの住んでいるアパートには行かなかったけど、時間の許す限り飯能をウロウロ。※検証用に引用させていただいた画像の著作権は「...
ダム・堰

愛知県の三好池

ダムカードをもらった東郷調整池から直線距離で約3kmほど離れた場所に三好池があります。ここも堤高19.7mと小ぶりなアースダムなので歩いて見に行ってみました。ダムカードはありませんけどね。相変わらずGoogleマップナビはすごい道を案内して...
Xperia

Xperia Z1にWhat’s New 1.4.A.0.0が来た

ものすごく邪魔だったSony MobileのアプリWhat's Newが1.4.A.0.0へと更新されました。すでに更新が来ていた人の話を聞いていたので、ようやく来たかって感じ。ホームからGoogle nowを呼び出そうとスワイプしたら、W...
ダム・堰

愛知県の東郷調整池(愛知池)

名古屋城を見たあとは、市街から離れて米野木駅へと向かいました。駅から徒歩5分ぐらいで見えてくるのが東郷調整池(愛知池/東郷ダム)です。堤高31mのアースダムで規模的には小さいんだけど、ここにはダムカードがあるんですよね。ついに愛知県のダムカ...
写真

名古屋城はいいね

名古屋城は見ておきたい城なわけで、21日に名古屋へ行ったときにじっくりと見てきました。城にエレベーターとか、ちょっとそれはどうなのか……っていう人もいますが、個人的にはいい城だなと思います。名古屋駅から歩いて名古屋城へ。途中で見かけたマンホ...
Android

悩ましいOpera Max

最近はAndroid端末に新規のアプリはインストールしていなかったのですが、通信量を削減してくれる「Opera Max」の日本語版が公開されたので試してみました。データ通信をOperaが用意しているVPN(Virtual Private N...
アニメ

名古屋にある『ろこどる』の聖地へ行ってみた

マイミクの人たちに名古屋へ遊びに来てよって何年もいわれ続けていた中、『普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。』で名古屋が登場したので、いい機会だし名古屋まで行ってくるかと21日に名古屋へと向かいました。ろこどるに後ろから撃たれた背中を押さ...
Xperia

ぐぬぬ、Xperia Z Ultraには対応してない……

Xperiaのマグネット充電ケーブルを使っていていつも思うのは、よく充電が途中で止まってしまうということ。磁石が強力なタイプの製品でも、結局端末の表裏方向に少し接続部が傾くだけで充電が止まっちゃいますからねぇ。そんな中、固定するクリップが付...
戯言

間違い電話と思っていたが……

14日の金曜日は始発で出発して名古屋へ向かう予定だったため、時間調整で前日の13日は夕方頃に寝て、日付が変わる頃に起きて準備をして出発と考えていたんですよねぇ……。ところが、075-***-****から携帯電話に着信で目が覚めました(笑)。...