Windows

Windows

またWindows10にやられた……

Update後のATOKの時点で挙動がおかしかったWindows10ですが、素晴らしいことをやってくれました。いや、最初からおかしかったというか。なんと今回は、Windows Update前までは普通に動いていたPX-W3PEのデバイスドラ...
Windows

ATOKが再登録を要求してきた

Windows Updateをした影響なのか、ATOKが再登録を要求してきて面倒だった。月額契約で2013年2月から延々と使ってきていて、ある日突然再登録を求められるというのは今回が初めてのこと。なんだろう、Windows10のUpdate...
Windows

Windows10で困った部分

4カ月近く使ってみて、普段は使っていて特に問題ないWindows10ですが、おかしな挙動も何度か体験しているので、まだ積極的にお薦めすることはできないなと思ったりします。むしろ、もう少し様子見を薦めたいほうだったりするかも。直近で困ったのは...
Windows

Windows10で行なった初期設定のメモ

あまりにも初期の頃に変更した設定というのは忘れがちなので、メモとして残しておくことにします。まだWindows10にアップグレードをしていないPCがうちに1台残っているしね。 Windows Update方法の変更手順 icon-excla...
DTP

DTPはWindows10で問題なしかな

8月はアップグレードしたばかりのWindows10環境でいきなりすべての仕事をしてみたわけですが、AdobeのInDesignとPhotoshopをメインで使うDTP環境においては何も問題は起こりませんでした。万一、なにかあった場合に備えて...
Windows

Windows10を20日ほど使ってみての感想

うちはWindows10へとアップグレードした中でメインPCだけ失敗という面倒なことが起こったわけですが。メインPCの環境もほぼWindows7(64bit版)の頃とほぼ同様になって、動画編集面で一部おかしい(以前と異なる結果になる←エラー...
Windows

Windows10へアップグレードしてみたらトラブった

なぜかVAIO Z(VPCZ2)にはWindows10へのアップグレードの予約アイコンが出てこないため、MicrosoftのDownload Windows 10から64ビット版をダウンロードしてきました。起動用のメディアを作っておきたいの...
Windows

Windows10へのアップグレード予約の取り消し方法

7月29日のWindows10へのアップグレード開始まであと数日。しかし、個人的には仕事の都合上、すぐにアップグレードをするわけにはいかないような感じになってきたという。せっかく、以前アップグレードの予約をしておいたんだけど。仕方がないので...
Windows

「送る」に入れているバッチファイル

Explorerのアドレス欄に「shell:sendto」と入力したフォルダにあるアイコンを右クリックした際の「送る」に現れるメニューですが、そこには個人的に動画編集の作業用に入れてあるバッチファイルがあります。今回はそれをメモしておくもの...
Windows

写真が消えるトラブルで時間を吸われた

18日の23時過ぎ、その日撮影した写真を整理しようと思ったら、撮ったはずの写真が見当たりません。NFCタッチでXperia Z Ultraに取り込んだ写真はTwitterに共有しておいたから、撮ったのが気のせいだということはあり得ないわけで...
Windows

AVIUTLで使っている拡張x264出力の設定

2015年1月の段階におけるAVIUTLの拡張x264 出力(GUI)Exで使っている設定をメモしておきます。たまにメモを残しておかないと再インストールした時に困りますから。2015年になったことだし、今のうちにメモしておこうというわけです...
Windows

複数の画像をひとつのPDFファイルにするi2pdf

Android端末のストレージに画像ファイルを入れると、Google+への自動写真バックアップを有効にしている場合に、バックアップしなくてもいい画像ファイルもバックアップされてしまうことがあります。不用意にPCからAndroid端末に画像を...
Windows

最近XMedia Recodeでmp4変換している設定

HDD容量が危機的状況に陥っていたときに、少し容量を空けようと久々に「XMedia Recode」を使っていました。いつの間にか3.1.9.7までバージョンが上がっていたとは……。HDDにためこんでしまった実写の映像ファイルを変換するだけな...
Windows

端末の山をご覧ください

Xperia™アンバサダーのモニターで借りられたXperia Z Ultraは、自分が使う6台目のXperiaだったりします。借りる端末としてWi-Fi版を希望したのは、モバイルネットワークはバッテリー消費が大きいから、すでにモバイルルータ...
Windows

さようなら、1TBのデータ

データ専用にしている1TBのHDDがあったのですが、今日突然ドライブにアクセス不能となってデータが失われました。アクセスしようとした時の音がおかしいんで、物理的に死んだというところでしょうか。まあ、5年前のHDDだから仕方がないかな。重要な...