Windows

Windows

グループポリシーを無視するWindows10💦

正直言って驚きなのですけれど、Windows10 Creators Update(ver.1703)はグループポリシーを無視した挙動をすることがあるようです。いや、グループポリシーを無視されるとなにも信じられなくなっちゃうんですが……この挙...
Windows

デスクトップのアイコンが消えて焦った

ちょくちょくトラブルが発生してWindows10からWindows7に戻したい気がしているのですが、今さら戻すのも……と悩まされているわけでして💦今回はデスクトップに配置していたPCのアイコンが消えました。まあ、デスクトップ上で右クリックし...
Windows

様子見していたWindows Updateを実行

Windows 10 ver.1703(Creators Update)は更新ファイルKB4034674のインストールに失敗する環境があるというので、しばらく様子見をしていたのですが、PCの再起動をしないとメモリ管理がおかしくなっている状態...
Google

Googleの「バックアップと同期」に切り換え

Windowsの「Googleフォト バックアップ」アプリは挙動が変。α9のRAWデータはGoogleフォト側が未対応でバックアップができないので、RAWデータのバックアップをしないように設定を変更していたのに、Windowsを再起動したら...
Windows

マウスでチャタリング現象が発生しだした

今回のマウス(Logicool G302)は結構耐久性があるな~って思っていたんだけど、とうとうチャタリング現象(クリックがダブルクリック扱いされたり、Explorerでのファイル選択時に意図せず押しっぱなし扱いになって複数ファイルを選んで...
Windows

Creators Updateは動画編集にはいいかも

Windows10のCreators Updateは不具合に当たらないならば結構いいんじゃないかと思う。自分も使っている人は少なそうだなって思っていた仮想デスクトップを使わなくなったら問題が発生することもほとんどなくなったし。いや、OSの標...
Windows

ホタルの撮影設定と明暗合成方法

ホタルの撮影はズームして発光する個体を撮るならば話は別ですが、ホタルの軌跡を撮るならば三脚とリモコンは必須です。最近はスマートフォンと連携できて、スマートフォンがリモコンになるカメラも増えて便利になっていますよね。撮影設定的には、撮影場所の...
Windows

Windows10は長期間の未更新はやめたほうがよさそう

ずいぶん前の話だけど、普段からWindows10をネットワークに繋がないで運用している人から、Windows Updateが溜まりすぎると更新ができないというような話を聞いていました。うちのPCは自宅のLANに繋がっているし、メインのPCは...
Chrome

Kindle向け電子書籍を作ってみた

先週は『InDesign CS6』からEPUB 3.0で書き出して『calibre』を使って変換してみた手順ですが、思っていたよりも修正しないとダメかなと思い、別の方法を試してみました。今回はWindowsの「Google Chrome」ブ...
DTP

電子書籍で試行錯誤中

電子書籍は黎明期 icon-question-circle の2004年頃に数冊編集してたんだけど、最近はどうなっているのかと試してみることにしました。今回は自分が使っている『InDesign CS6』から「EPUB 3.0」で書き出せばい...
Windows

Windows10の不明なデバイス表示を解消

通知領域の普段隠れている部分になアイコンがあることに今さら気付きました。Creators Updateを適用する前はこのような icon-exclamation-triangle 表示はなかったので何だろうと開いてみたら、Windows D...
Windows

ATOKにファンタジー辞書がきた

ATOK関連のアップデートで、ファンタジー用語辞書なるものが来ました。ATOK35周年記念ものらしい。最初のATOKから、もうそんなに経過しているのか。そっちのほうに驚きつつも、ファンタジー用語辞書なんてしっかり使えるのかのほうが気になるわ...
Windows

Windows10のメモリ食い潰されに対処してみた

どうも安定しなくて面倒なOSだなと思っていたWindows10ですが、メモリを食い潰される問題は対処できたっぽい。便利だったんだけどWindows7にはなかったんだから我慢すればいいかって、Windows10から用意された仮想デスクトップを...
Windows

Windows10はCreators Updateでまた安定性低下……

Windows10がまたフリーズ。11日から順次一般公開されて適用が進んでいっているCreators Updateを行なってから早くも2回目のフリーズとなります。完全にフリーズしているわけではなく、Explorerあたり(だと思う)が固まっ...
Windows

TMPGEnc Video Mastering Works 6を更新

ためらっていたんだけど、そろそろ大丈夫じゃないかなと「TMPGEnc Video Mastering Works 6」のアップデートを適用しました。2017.3.8 / Ver.6.2.1.28 MPEG ファイル出力 > 詳細設定タブ内で...