Windows

Chrome

Windows10(ver.1803)はまだ様子見中

2018/04/30頃からWindows 10(ver.1803)「April 2018 Update」が公開されたわけですが、また設定が初期化されてしまう部分があるだろうし、ちょっと様子を見てからにしようと判断しました。最近のWindow...
Android

TLS1.0/1.1無効化の影響がくる

契約しているレンタルサーバー会社の「さくらインターネット」からメールで連絡があったのですが、Android端末のユーザーにはなかなか厳しくなりそうな予感。「TLS1.2」非対応のブラウザや端末の切捨てが始まるってことですね。▼弊社提供の各種...
Windows

TMPGEnc Video Mastering Works 6.2.8.35に更新

どうも意図したようなデータができないというか、どうしてそんなデータになってしまうのかとAVIUTLからの出力で戸惑いまくって、「TMPGEnc Video Mastering Works 6」を経由してエンコードを行なおうと考えたわけです、...
Windows

謎現象で動画変換でハマった

普段のデータとは異なるデータをmp4に変換してみたところ、音声と映像がずれるという5年以上ぶりぐらいなんじゃないかというゴミデータができあがってしまいました。手順的にはいつものように「TMPGEnc MPEG Smart Renderer ...
Windows

mp4変換手順のメモ〈2018年版〉

だいぶ長い間メモをしていなかったので、動画のmp4変換手順の久しぶりに残しておかないとSSDとHDDが飛んだ場合にヤバいなと思うわけであります。たぶん今のPCを購入してから5年以上経過していると思うので、いつダメになるかわかりませんし。容量...
Windows

「TMPGEnc Video Mastering Works 6」の個人的な使い方

多種多様なファイル形式を入出力できる『TMPGEnc Video Mastering Works 6』は重宝しています。思い切って買っておいてよかったなと。動画ファイルの変換は、これひとつでほぼ全部対応できるんじゃないかと思います。難点は細...
Windows

TMPGEnc Video Mastering Works 6.2.7.34

久しぶりにアップデートが来たなと思った『TMPGEnc Video Mastering Works』。珍しく酷使をしているタイミングでのアップデート通知でした。自分的にはあまり影響がないなって感じではありましたが、まあアップデートはしておく...
Windows

ATOK for Windowsをアップデート

今年はこれまでと比べて頻繁にアップデートが来ているATOK。またアップデートが来ていました。月額サービスのみにしたからアピールをしているのでしょうかね……と思いつつ、アップデートの内容を確認。 Windows 10環境の一部のアプリが起動中...
Windows

スクリーンショットの撮り方の再確認でメモ

さまざまなタイミングでスクリーンショットを撮りたいケースは結構あります。特にWindowsは今後も増えていきそうな気がするので現時点での方法をメモしておこうかなと思ったわけです。昔ながらのPrintScreenキーでクリップボードに入れるだ...
Windows

TotalMedia Extreme 2が動かなくなった

Windows 10(ver.1709 Fall Creators Update)にアップデートしてからも何枚か『TotalMedia Extreme 2』でBD-R DLにデータを書き込んでいたんだけど、データディスクとしてmp4ファイル...
Windows

またWindows 10のエクスプローラーが重くなっていた

あらら、Windows 10(ver.1709)のExplorerがまたCPUを15~18%近くCPUに負荷を掛けているのを目撃。前回はExplorerが重くなるまで結構日数がかかっていたんだけど、今回はわずか2日で発生しました。どういう条...
Windows

ATOK for Windowsにアップデートが来た

2018/02/01に新しいバージョンを入れたばかりの定額制『ATOK for Windows』にアップデートが来ました。今回はバグ修正だけのようです。ATOK定額制サービス (ATOK for Windows (Tech Ver.31))...
Windows

エクスプローラーが重かった

Windows 10(ver.1709)を3週間ぐらい連続稼働させていたら、また重くなったのでタスクマネージャーを確認してみました。ずっと表示していたエクスプローラーが常時15~18%もCPUを使っている状態になっている……。以前にメモリを...
Windows

WindowsのATOKをアップデート

月も変わったし、Windows 10は長期間連続稼働させておくとパフォーマンスが低下するんで、1度PCの再起動をしておこうと思ったタイミングで「JUSTオンラインアップデート」にATOK関連のアップデートがあるのを確認。再起動をする前にアッ...
Windows

CPUの脆弱性を修正後の動画変換処理速度の感触

Windows10(ver.1709 Fall Creators Update)へCPUの脆弱性対策の更新プログラムを適用してから様子を見ていたのですが、「AVIUTL + 拡張x264出力」「TMPGEnc MPEG Smart Rend...