気になるもの

ガジェット

6ポート計10AのUSB充電器

現在自分が使っているのは、Ankerの40W 5-Port USB Wall Charger(5ポート合計8A対応)なんですが、それを上回る6ポート合計で10Aに対応した充電器がサンワサプライ直営の「サンワダイレクト」で発売されました。US...
Xperia

求めている性能のモバイルルーターが発売される

ドコモのネットワーク網を利用するIIJmioのSIMに対応して、消費電力の少ないBluetoothテザリングに対応したモバイルルーターがほしかったんですよね。自分の要求性能を満たしたモバイルルーターが2/1に発売となります。NEC-AT、B...
気になるもの

LED化をもう一歩進めてみるか

自宅で一番過ごす時間の長い部屋をLEDシーリングライトに換えようかと思って検討中。アイリスオーヤマのLEDシーリングライト CL8DL-PHSLが最有力候補かなぁ。発光効率が高くて消費電力が少ないから。最大消費電力33Wってことは、今使って...
気になるもの

タブレット用のスピーカー

個人的に気になる新製品が発売になります。Bluetooth対応のスピーカーで、タブレットのスタンドにもなるというものです。USBが2ポートあって1.5Aでスマートフォンやタブレットを充電できるのもよさげ。 ワイヤレススピーカーシステム SC...
Windows

電力データをBluetoothで連携する電源プラグ

富士通BSC、電力データをBluetoothで連携する電源プラグ消費電力を計測してPCにBluetoothでデータを送ってくれる製品ですね。7台まで対応しているから、主要な電源部分を計測することができるから、どこでどれぐらい電力を使っている...
気になるもの

電動アシスト自転車がほしい

遠出できるし買い物が楽になるので、電動アシスト自転車が気になっています。調べてみた感じでは、YAMAHAのが乗りやすそうでした。ついでに試乗できる店で実際にどんなものかを体験。スタート時の加速と漕ぐ力の少なさは非常にやばいですね。なんて楽な...
気になるもの

涼しくするアイテム

布団の上に吸熱効果のある素材を使ったパッドを敷こうという新製品が出るようですね。ビックカメラ、節電の夏も涼しく眠れる「冷感メッシュ敷きパッド」 - 家電Watch3980~5980円と価格もそれほど高いわけではないし、これで節電効果があるな...
気になるもの

早いUSBメモリが出るのか

Kingston、USB 3.0対応でリード70MB/sのUSBメモリ - 16/32/64GBモデル | パソコン | マイナビニュース転送速度はUSB 3.0時でリード70MB/s、ライト30MB/s、USB 2.0時でリード30MB/...
気になるもの

よさげなUSBハブ

USB2.0ハブ 4ポートタイプ(どっちもハブ) | バッファローコクヨサプライコネクターの向きを気にせず挿せる"どっちもハブ"。USBポートにケーブルを挿そうとしたときに、コネクターの向きが逆で挿し直したという経験は誰もがお持ちのはず。こ...
気になるもの

暗い場所もOKなデジカメが発売されるらしい

カシオ、暗くてもフラッシュなしで撮影できるコンパクトデジカメ「EXILIM EX-ZR20」画像を連写して合成し、肉眼では見づらい暗い場所でも、フラッシュなしで明るい写真が撮れる「HSナイトショット」を搭載。感度設定は最大ISO3200だが...
気になるもの

ユニークな形状のUSBメモリ

急須の形をしたUSBメモリが発売されましたね。ふたを取ると、USBの差し込み口が出てくるというもの。フタ側がUSBメモリ本体で、急須本体はカバーになっているようで。なかなか面白いなという印象。しかし、個人的に今までで一番愉快に思ったUSBメ...
気になるもの

一見便利そうに思えるけど不便なんじゃ?

小さいことはいいことだ。って感じでかなりコンパクトなポケットルーター「WN-G150TR」が売られているわけです。LANとつなぐだけというものの、電源はUSBで供給しないといけないらしい。うーん、PCのUSBからだと、そもそも直接ケーブルに...
気になるもの

SONY DSC-TX300V

Sonyから発表されたデジカメ「DSC-TX300V」がちょっと気になります。WiFiでデータをやり取りできるし、置くだけで充電できるというのは使い勝手がよさそう。ただ、スマートフォンとの連携機能は微妙だと思ってしまった。最近のスマートフォ...