所沢

ガジェット

Sony α9+ZEISS Batis 2/25での試し撮り

発売された当時は品不足でまったく買える気がしなかったので忘れていたカールツァイス自ら販売している本家本元のレンズで、25mm単焦点でF2.0のレンズ「ZEISS Batis 2/25」をついに買ってしまいました。念願の品ということでポチって...
写真

Googleフォトで桜の写真を補正

🌸桜を撮影してみると、実際の見た目とは違って暗くて地味な写真になったりすることがよくありますよね。今年はiPhone XS Maxでしか桜の写真を撮っていないのですが、見栄えをよくするためにGoogleフォトで写真を補正した方法をご紹介。今...
写真

所沢市の「下水道の日」ポスター作品受賞作のマンホールを見てきた

2月に書くような日付ではありませんが、9月10日は「下水道の日」です。自分が住んでいる所沢市では、小学校の生徒たちを対象とした下水道の理解と関心を深めるためのポスターに使うイラストのコンクールがあったんですよね。それで高学年の部と低学年の部...
写真

iPhone XS Maxでぼかしたイルミネーション撮影

背景をぼかした写真を撮りたいときは、Sonyのミラーレス一眼カメラα9で写真を撮るようにしているので、AppleのスマートフォンiPhone XS Maxでイルミネーションの背景をぼかして撮影してみるのを忘れていたことを思い出しました。とい...
ニュース

冬の砂川掘がローカルニュースになるとは……

桜の季節でもないのに、なぜか砂川堀が検索されて関連記事の表示回数が多くなっていたので、なんだろうと不思議に思っていました。そんな時に、近所の小手指2丁目で事件 icon-question-circle のニュースがあるとのメッセージが名古屋...
写真

所沢の紅葉をiPhone XS Maxで撮影した写真

所沢市のマンホール広告を見ようと散歩をした日。秋の景色もある程度の枚数の撮影をしていました。気まぐれにテキトーに撮りながら歩いていたわけですけれどね。適度に雲があって風景を撮るには悪くない撮影条件。とはいえ、身軽にしてのお散歩だったから、デ...
写真

彩のクリニックのイルミネーション2018

毎年12月になると「彩のクリニック」はイルミネーションで患者さんたちや近所の人たちを楽しませてくれているわけですが、今年2018年もイルミネーションが始まっていました。今年はこれまでとちょっと違う飾り付けになっていますね。でも毎年ここのイル...
写真

所沢市の広告マンホールを見に行った

※上は所沢市のマンホールカードになっているライオンズとトコろんのマンホール。所沢市上下水道局は全国初となるマンホール広告事業を2018年10月から開始しました。広告掲載は最低契約期間が3年間。初期費用が4万円で月額7500円なので36回払い...
小手指

西友小手指店の近くにローソンがオープン

小手指駅の南口にあるデイリーヤマザキ小手指店は12月5日で閉店するわけですが、それと入れ替わるかのように小手指駅の北口では12月6日の朝8時にローソン所沢小手指店がオープンします。ちょっと駅からは歩くことになりますが西友小手指店のそば。サン...
写真

入間基地航空祭2018も小手指で見た

今年も2017年と同じ西武鉄道小手指車両基地のやや北側の道からブルーインパルスを見ることにしました。小手指駅に到着する電車がどれも満員だから、大混雑が確実な入間基地の中に入るなんてさすがに躊躇うし、去年と同じ場所でいいか……と判断。しかし誤...
写真

最近の小手指で開店と閉店の話

西友小手指店の話はこちらにあります。10月の中旬ぐらいから、小手指駅南口のデイリーヤマザキ所沢小手指店の欠品が増えてきて、ほとんど補充されないから閉店するんじゃないだろうかと気になっています。11月1日はまだ貼り紙もなく営業していたから、も...
写真

西武鉄道の新型特急の甲種輸送

斬新な形状だと話題の西武鉄道の新型特急車両。山口県下松市の日立製作所笠戸事業所からJR貨物の機関車に牽引されて遠路はるばる新秋津へ到着したのです。そこから西武鉄道へと入って小手指車両基地へと向かいます。新型特急は8両編成。今回到着したのは7...
小手指

八剣伝の小手指店でランチのカレーを食べてきた

台風が通過した日に小手指駅南口にある炭火焼八剣伝の入口の前にランチの看板が出ていて気になっていたので、なんだかカレーが食べたくなったこともあり、さっそく食べに行ってきちゃいました。このランチはいつ始まったのかを聞いてみたところ、10月1日か...
写真

散歩をしながらiPhone XS Maxでの撮影テスト

台風が通過した日の朝、西武鉄道の小手指車両基地の近くにある砂川堀北野調整池はどうなっているのかなと興味があったため、お散歩ついでに少し撮影テストをしてみました。すべてAppleのiPhone XS Maxでの撮影です。ほかに撮影できる機材を...
Xperia

定石の逆をいってα9で雷を手持ち撮影してみたテスト撮影

落雷を撮影するのは、結構前にXperia Z1で撮影した小手指での落雷動画と、相模湖の花火大会で花火の写真を撮っているときに写り込んできた時の2回あります。相模湖の時にXperiaで撮れた花火と雷の競演は最後に写真を載せておくので気になる人...