Android USB-A&USB-C対応で最小サイズのUSBメモリLMC-LCA128UAC いつものようにUSBメモリを紛失して購入する羽目に💦自分はUSBメモリの使用頻度が低いため、保管管理に失敗してなぜか自宅内で行方不明になることが多いんですよね。だいたいUSBメモリは自宅内では一切使用しておらず、コンビニで印刷をするときにP... 2025.03.30 AndroidMacWindowsiOS/iPadOSガジェット
Android 4カ月ほど使ってみたBluetoothマウス2種の感想 マウス選びはもうBluetoothばかりマウスのケーブルが邪魔でワイヤレスを選択しているわけですけれど、「充電式ワイヤレスマウスM303」「iCleverのワイヤレスマウス MD167」のバッテリーがヘタれて来たのでマウスは消耗品だし仕方が... 2025.03.29 AndroidMacWindowsiOS/iPadOSガジェット
iOS/iPadOS Apple iPad mini (7th Generation)を投入 またiPad miniに戻って来ちゃいましたiPad mini 4はかなり使いまくっていた記憶があります。処理速度には不満がなかったものの、USB PD 18W充電に対応したiPad mini 5に買い換えた際に、iPad mini 4は実... 2025.03.12 iOS/iPadOSガジェット
ガジェット USB PD対応の電源スイッチを投入 USBケーブルの抜き差しを回避したいそろそろiPad Pro 5(12.9㌅)は購入からだいぶ経過しているので、USB-C端子の耐久性は大丈夫なのか心配になってきていました。Wi-Fiの調子がおかしくなってきていることもあり、無理をさせては... 2025.03.10 ガジェット周辺機器節電
ガジェット 〈2024年末〉保有している撮影機材 もうこれ以上カメラ関連は購入することはないだろうということで保有機材のまとめ。24-120mmでF2.8のレンズ一体型のフルサイズセンサーのコンパクトなカメラが出たらほしくなってしまうかもしれないけど💦📸カメラ Sony α9Ⅲ Sony ... 2024.12.31 ガジェット写真
ガジェット Apple純正MagSafe対応iPhone 16 Pro Maxシリコーンケースはダメだった 報告がかなり遅れましたが、iPhone 16 Pro Max本体と一緒に買ったApple純正の「MagSafe対応iPhone 16 Pro Maxシリコーンケース」は大失敗。やたらとケースにゴミが付着するし、指紋も付着して汚れが目立ちすぎ... 2024.12.29 ガジェット
ガジェット うちで活躍しているペットボトルオープナー ペットボトルオープナーとは?ペットボトルオープナーとは、ペットボトルのキャップを簡単に開けるための便利な道具です。握力が弱い人にとって非常に役立つアイテムだといえます。ペットボトルオープナーには、手動で使うタイプと自動で開けるタイプがありま... 2024.09.24 ガジェット戯言
家電 タワーファン TWF-CD83 暑さに備えて……去年よりも今年2024年のほうが暑くなりそうだなと思い、久しぶりにコンセントから電源を得る扇風機を購入することにしました。USBからの給電で動かす扇風機は買い増ししていたんですけどね。本格的に暑くなる前に買っておこうと判断し... 2024.08.04 ガジェット家電
写真 motorola edge 40で撮影した雷 2024年7月22日の夜は小手指駅近辺では落雷が長い時間続きました。寝ようとしてお布団城に籠もってからの雷撃攻撃。くっそー、攻城戦をしかけてくるとはいったいどこの勢力だ⁉雷を撮影するというのは非常に困難なわけですが……落雷の撮影というのは、... 2024.07.23 Androidガジェット写真
ガジェット キッチンシャワーを導入してみたら何気に便利だった キッチンシャワーの導入以前から気になっていたのですが、購入までには至らなかったSANEIのPM2540。Amazonでは類似品が半額以下とかでありますが、水回りは中華製品や中華ショップで買うのは万一の事態が起こったらとんでもない費用になって... 2024.06.03 ガジェット
Android motorola edge 40にAndroid14がやってきた Android14が降ってきたGoogleのPixelシリーズで致命的なバグを出していたから、個人的にはあまり印象がよくないAndroid14がmotorola edge 40にやって来ました。Android14のリリースが遅くなったのは、... 2024.05.18 Androidガジェット
ガジェット スマートロックを導入してみて6カ月が経過 物理キーを使うのをやめるためにスマートロックを導入玄関の鍵が普通に使えなくなってきて、日々少しずつストレスがたまってきていました。鍵が引っかかり気味になる程度であれば、鍵穴専用の潤滑剤を使うことで快適な状態に戻るわけで、10年ぐらい潤滑剤を... 2024.04.05 AndroidiOS/iPadOSアプリガジェット
Android 2023年12月のアップデートでPixel Tabletの性能がやや向上っぽい? 2023年最後のアップデートですよねぇ2023年12月8日にGoogle Pixel Tabletにアップデートが来ていました。アップデート後にタブレット情報を見てみると以下のような状態でした。 Android 14(当然ながら変わらず) ... 2023.12.08 AndroidGoogleガジェット
iOS/iPadOS iOS 17.1.2とiPadOS 17.1.2へアップデート 12月の初日からiOS 17.1.2とiPadOS 17.1.2へのアップデートがきたAppleから日本時間2023年12月1日にiOSとiPadOSのアップデート配信が始まりました。セキュリティ修正だけのようですが、すでに脆弱性を利用した... 2023.12.01 iOS/iPadOSガジェット
iOS/iPadOS iOS 17.1.1とiPadOS 17.1.1へアップデート iOS 17.1.1とiPadOS 17.1.1へのアップデートがきたAppleから日本時間2023年11月8日にiOSとiPadOSのアップデート配信が始まりました。iPadOS 17.1.1 iPad mini 5:143.4MB i... 2023.11.08 iOS/iPadOSガジェット