伊織舞也

戯言

節電効果27%

この1カ月で機材更新はしていないから今月は書かないつもりだったのだけど。なぜか先月のが新着記事になってしまっていたから仕方なく今月分。前年同月比で27%の削減でした。長時間使う電気製品で消費電力が大きい部分を省電力のものに置き換えているだけ...
Windows

一部のアプリでWindows7の音が出なくなったトラブルの解消

こないだも同じ現象が発生したんだけど、その時はシステムの復元ポイントの作成から12時間も経過していなかったからシステムの復元で復旧。そんな都合のよいことは毎回のようにあるわけがなく、繰り返し発生しているから面倒だけど原因の究明に取りかかりま...
写真

コンビニで見かけた謎光景

何気なく見かけた不思議な光景を撮影してしまいました。レジにコーラが置かれているけれど、客も店員もいない(笑)。なんなのこれ?って不思議でしたね。たまにはそんなこともあるのか……ぇ?いやいや、おかしいでしょ(笑)。
Android

Xperia acro HDにアップデートが来た

もうアップデートなんか来ないだろうって思っていたXperia acro HDにアップデートが来て驚きました。Xperia(TM) acro HD SO-03Dの製品アップデート情報 | お客様サポート | NTTドコモ久々に充電をしてアップ...
Xperia

城山ダムへ

7月31日に宮ヶ瀬ダムへ行った時の続きです。宮ヶ瀬ダムから8kmほど歩けば、城山ダムまで行けることは把握していました。2回目の観光放流が終わった時点で、14:10ぐらい。城山ダムまで歩いても2時間はかからないわけです。ダムカードを配布してい...
Xperia

宮ヶ瀬ダムの観光放流を見てきた

7月31日は神奈川県の宮ヶ瀬ダムへ行ってきました。撮影はすべてXperia Zです。今回初めて防水が役立った気がする(笑)。それにしても宮ヶ瀬ダムは遠いなーって印象。朝7時頃に出発して10:30頃に到着でしたから。小手指~秋津~新秋津~西国...
ダム・堰

黒四ダムの話

Kindleで何気なくダム関連を検索してみたら、(期間限定かもしれないけど)100円で2冊ほど発見しました。なかなかお買い得じゃないかってことで2冊とも購入。どちらも黒四ダム建設のドキュメンタリーですね。「黒四ダム 1千万人の激闘」 ―曙光...
Xperia

多摩湖の村山下貯水池側堤体へ

27日は宮ヶ瀬ダムへ行って観光放流を見てくるつもりだったんだけど。予定よりも早く目が覚めてしまって、睡眠不足気味の中を歩くのはつらいかなと思って断念。なにぶん、バス停からダムまで30分以上歩くようだったから。国交省防災情報提供センターが提供...
Android

Nexus7にAndroid4.3が来た

新しい2013年モデルのNexus7が発表されて、ほしいと思いつつもまだ日本国内での販売はいつかわからず。なるべく早く発売されてほしいところです。今日は予定よりもかなり早く目が覚めてしまったんだけど、もうそのまま起きるか2度寝か悩みました。...
ダム・堰

滝沢ダムと二瀬ダムへ行く計画

埼玉県内で秩父方面にあってまだ行っていないこの2つのダムは、位置が近いので1度で両方見てくる予定。以前行った合角ダムでは調べずに行ってバスの少なさに懲りたので、今回は事前にダム近くのバス停の時刻表を調査しておきました。ふむふむ、平日は1日に...
ダム

Googleマップで滝沢ダムを見てちょっとびっくり

次に行くダム候補を選ぼうと、滝沢ダムを調べていた時に何気なく写真に切り換えてみたんですよね。おおっ、まだGoogleマップで使われている写真は建設中でダムに水がない時の写真じゃないか。2008年竣工の新しいダムだったから、まだこういう写真だ...
ガジェット

USB HDD活してWi-Fi USBストレージ to WI-FI変換アダプター(CWFN-U2)

USBのストレージをWi-Fiで接続できるようにするという製品を買ってみました。サイズはコンパクトで電源はUSB給電。Xperia acro HDを隣に置いて見た写真がこれです。ファイルシステムはNTFS対応だから、普段使っているUSBのH...
Xperia

選挙投票前の散歩時に撮影したもの

参院選は終わりましたが、残念ながら社民党が議席を獲得してしまいました……。日本をブラックに……のワタミも結局当選とか冗談きついなぁー。まあ、ワタミは公然とやっていた公選法違反でアウトになるかもしれないけど(笑)。自分が最終的にどこに投票しよ...
ガジェット

BD-REに試し書きして時間を吸われた

USB3.0対応ポータブルブルーレイドライブのLogitecのLBD-PMG6U3Vが届いたので、さっそくUSB3.0のポートに接続してデータの保存を開始。今や書き換え可能なBD-REでも105円で買えるとはいつの間にか安くなっていたものだ...
写真

小手指の空

7/18には最寄り駅の小手指駅で久々に、これはいいって感じの空を光景を撮影できたのでその写真をば……。こんな光景はそうそう撮影できるものではないのでおそらくタイミング的に幸運だったのでしょう。Xperia Zで撮影したんですが、実際にこのよ...