この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約5分41秒で、速読ですとその半分ぐらいです。
放送翌日の27日、天気がよかったのと今日はデータが来ない見込みだったので、午後から聖地めぐりへと出発しました。ここなちゃんの住んでいるアパートには行かなかったけど、時間の許す限り飯能をウロウロ。
※検証用に引用させていただいた画像の著作権は「しろ/アース・スター エンターテイメント」に帰属します。
©しろ アース・スター エンターテイメント
飯能中央公園
すでに木の葉が落ちていて確認が難しいのですが、中央公園の看板付近の電柱が登場していました。そして中央公園の看板、これまでに何度か登場している遊具ですね。遊具を補強している金具の取り付け位置が異なったり省略されているような気がします。
飯能市民会館
駐車場入口から天覧山を見るシーンは歩道の形状が異なっているのと、門が省略され、左の駐車場にフェンスがあるなどの相違点があります。市民会館の入口を正面から見たシーンはかなり再現度が高いですね。市民会館と郷土館の間を歩いて行くシーンは、もっと遠くからズームで撮影しないと合わない感じ。
飯能恵比寿神社
飯能市郷土館と観音寺の間にある神社です。紅葉していて木々の雰囲気が異なっていますが、割と再現度は高め。かなり聖地的にいいんじゃないでしょうか。
飯能河原・飯能市中央公民館
飯能河原の流れ橋のシーンは割岩橋から見た光景っぽいので、ズームが必要になるんじゃないかと思われます。入間川の流れは変わってしまっているので、川の一致は無理でしょう。ここなちゃんが遊歩道を歩いているシーンは、一致する形状の木がありませんでした。そこそこの高さの石垣もある場所となると、ますますなくて……。根本的に探す場所を間違えているんだろうか? 飯能市中央公民館は再現度高いです。
矢久橋/飯能大橋周辺
飯能大橋のやや上流にある矢久橋と、その左岸下流から河原へ降りていくところが登場していました。一致度が高いですね。降りていく場所は、実際には下側の茂みはないのと建物の色が異なりますが、大きな違いはそれぐらいでしょうか。川のほうは大雨のたびに流れが変わるので一致しないのはやむを得ず……と思っていたら岩場で一致する場所も見つけられませんでした……。
埼玉県立飯能南高等学校・飯能市立加治中学校
飯能南高等学校の校舎のカットは、県道218号線から見たもののようです。学校脇の道路からでは同じように撮ることはできません。ビニールハウスは前はなかったのかな? それと、飯能市立加治中学校のすぐそばの八高線の鉄橋付近から2カット登場していました。
阿須運動公園付近
作中ではまず、入間川の阿須・岩沢流れ橋が登場しています。しかし、ここ。2014年11月の段階では聖地めぐりをする人は要注意の場所です。橋が流されて、現在はまだ復旧の見通しが立っていないという通達があります。流されたことは知っていたんですけれど……。本来は流れ橋って、流されるのを前提に、素早く復旧できる設計で安価な橋なわけで、運用が間違っているのか設計がまずかったのか、まだ復旧の目処が立っていないというのは意外でした。登場したカットは左岸側からのもので、右岸側の聖地へ行くのにこの橋を渡るつもりだったので、時間的に大きな誤算となって20分ぐらいロスしたんじゃないかな~。ちょっと合わないけど、流れ橋の写真はたまたま2013年の5月14日に撮影していたもので代用。ちなみに、流れ橋を渡った先に登場した3つのシーンがあります。
あけぼの子どもの森公園
阿須運動公園から道路を渡ってすぐのところに、あけぼの子どもの森公園(ムーミン谷)があります。開園しているのは09:00~17:00までなので、その点には注意が必要です。到着時に16:45だったので、出直し確定となりました(笑)。後日追加する予定です。追加しました。
【追加】
ムーミン屋敷
子ども劇場からムーミン屋敷を見るシーンは一致しません。どういう機材を使えば同じ角度になるのやら。ドローンか!? まあ、同じように撮影できるかどうかは別として、別角度から見たところではほぼ完全に一致って感じでしょうか。2枚目はムーミン屋敷を東から撮る感じ。1枚だけ2014/05/31撮影の似た角度の写真を使ってみました。春から夏にかけての雰囲気がわかるかと思って。ステンドグラスもムーミン屋敷にあります。階段のシーンは広角なレンズを使うかパノラマ撮影が必要かな。その後ろを振り返ったところに扉がありました。小さなテントと天井を見上げるシーンもムーミン屋敷にしっかりとありますね。
水浴び小屋・わんぱく池
ムーミン屋敷から水あび小屋方向にもカットがありますが、合わせられず。うーーん、難しいなぁ。もうちょい左側から撮らなければならなかったか。わんぱく池にはベンチはありません。低木もないので、にゃんこのシーンのために演出で描き加えた感じでしょうか。ほかはほぼ忠実な再現となっています。
子ども劇場
管理所を兼ねているここには1カ所だけ登場していました。再現性が高いです。
森の家
読書スペースは、一番高い場所にある建物の森の家にあります。ほぼ一致していて素晴らしいですね。ただ角度を合わせるのは難しい……。
コメント