Xperia ZL2で宮ヶ瀬ダムの観光放流を撮影

この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約6分59秒で、速読ですとその半分ぐらいです。

11日の城山ダムから始まった神奈川ダム巡りの自分的本命は、宮ヶ瀬ダムの観光放流。去年のXperia Z(SO-02E)での撮影時は途中で帽子を吹き飛ばされて、中途半端な動画撮影になってしまいましたからね。リベンジが必要と考えていました。

そうはいっても何かきっかけがほしかったんですが、そこでタイミングよく4Kで撮影できるXperia ZL2をXperia™アンバサダーのモニターで借りられたため、4Kモードで撮影してみたくなったわけです。

※放流中の静止画のみXperia Z1(C6903)での撮影で、ほかはすべてXperia ZL2で撮影しています。

Xperia Z(SO-02E)での撮影から約1年。心強い仲間どん君と『ヤマノススメ』で知り合ったのはなんの巡り合わせでしょうか。ダム巡りで宮ヶ瀬ダムを打診したところ、近隣の城山ダムと道志ダムが追加となって出発となりました。ダム好きだから巡るダムの追加を断る理由はありません(笑)。むしろ歓迎で。スケジュールを調整して出発したわけですね。

城山ダムに続いて到着した宮ヶ瀬ダム。遠足か社会科見学かわかりませんがダム正面の橋には小学生たちの集団がいて、撮影ポイントが確保できないかなと焦りましたが、右端のほうを空けておいてくれていました。これは助かるってことで、そこを撮影ポイントに設定。

   

三脚を取り出してスマートフォン用のアタッチメントを取り付けて撮影準備完了。本気撮影とかいわれちゃいました(笑)。スマートフォンで撮影って時点で本気とはちょっと違うような。観光放流を見に来ていた人たちは、三脚にスマートフォンを取り付けられるアタッチメントが存在することを知ったかもしれない。なにはともあれ、4Kモードでがっつりと観光放流を撮影です。

[amazonjs asin=”B00ED5SYW4″ locale=”JP” title=”サンワダイレクト iPhone・スマホ三脚ホルダー スマートフォンアタッチメント 90度回転 200-CAM025″]

[amazonjs asin=”B000IB14LA” locale=”JP” title=”サンワサプライ マルチスタンド(4段タイプ) DG-CAM10″]

 

ちなみにこの日はインクラインが点検のために運休していました。学生たちがエレベーターだけで移動って時点でお手上げです。長い列がで来ていてまいった。観光放流の日に点検ってダメなんじゃないの?

午前の放流が終わった時点で、もう我々はダムカレーって感じだったんですが(笑)、時間がかかりそうだったので、先に宮ヶ瀬ダムの副ダムとなる石小屋ダムを見にいくことになりました。

石小屋ダムを見に行ったこと自体は悪くないんですが、動画撮影はほとんどできませんでした。なんか動画撮影をすると、カメラレンズ前に虫が集まってきて撮影を邪魔してくれるというね……。邪魔されなかった動画が少ない。やられた感。なんで虫がカメラの前に集まってくるんだろうって話をしてたという(笑)。

  2014-06-11_11.32.26_Sony_SOL25_ISO64 2014-06-11_11.35.15_Sony_SOL25_ISO50

石小屋ダムを見たら、途中にある大沢の滝を撮影し、ダムカレーを食べるべく宮ヶ瀬ダムのほうへ戻ります。ダム下流広場では愛ちゃん号が暇そうに待機していました。点検中のインクラインが動いているのを見て、乗せてくれ~とか思ったり(笑)。

   

宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館に到着。館内の レストラン白い滝へ。去年来た時にあったっけって感じのプルトップ収集の展示を見て驚き。ずいぶん集まっているじゃないか。

  

注文してから待つこと10分ほど。宮ヶ瀬ダムカレーが出てきました。去年は混んでいる時に1時間ぐらい待たされている人たちを見ていたので、早いなという印象(笑)。いや、誰もいない状態だったから早かったというのはあるかもしれないけどネ。ダムカレーは作るのに手間がかかるだろうから、早めに食べておくのが吉なのです、はい。でもって、Xperia ZL2はメシマズ写真解消って話だから比較撮影。

Xperia Z1(C6903)

Xperia ZL2(SOL25)

ほとんど変わらないなぁ。Xperia Z1(C6903)がグローバル版だからすでに対応済みだったという可能性もあるかもしれないし、店内の明るさで同じような写りになるパラメータ設定されたのかもしれない。むしろ驚いたのは同じように撮影したのに、Xperia Z1のほうが180度回転して写っていることでしょうか。食事を終えても食休みで結構な時間をまったり過ごしました。

食後は宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館の見学。去年も見たんだけど、またじっくりと見てしまったなぁ。

  

そして午後の観光放流の時間が迫ってきたので、再びダム下へ。中学生の集団が並んでいて絶望的に待ちそうだと判断して、すぐそばの展望台へ行こうかなんてのんきなことをいって撮影しつつ移動をしていたら、小学生の集団がやってきて、やばい、展望台なんかに行っている余裕ないんじゃないかって戻ってエレベーターの列に並ぶというイベント発生。ぐぬぬ。引率の女教師とJS36人と同じエレベータで下りるとか冗談きつかったじぇ。

   

午後の観光放流は、午前中に撮影したものの補足としての撮影。三脚は使いませんでした。それにしてもXperia ZL2の標準カメラのプレミアムおまかせオートだと空が色飛びしやすいなぁ。龍崖山に登った時は空が霧の影響で白かったけど、今回はそうじゃないんで、プレミアムおまかせオートのパラメータ設定が変なんだろうなぁって思うしだい。Xperia Z1からカメラまわりをだいぶいじってきている感じがする。

そして放流前から霧が漂ってきて、午後の放流はモチベーションが低下してしまいました。放流を近くから見られる堤体下の右岸側からと正面からを撮影。

   

愛ちゃん号を待ち構えて撮影しつつ、あいかわ公園へと戻って、次の目的地である道志ダムへと向かいました。途中で撮影した宮ヶ瀬ダムの上流側からの堤体はお気に入りになったです。

     

宮ヶ瀬ダムの堤体を上流側正面から眺められる場所でやざわざ車を止めてくれたどん君に感謝なのです。

コメント