この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約3分37秒で、速読ですとその半分ぐらいです。
上総亀山駅には早朝の到着で、亀山ダムの特別放流は11時に受付だったのでかなり時間があまってしまいます。一応、亀山ダムへ行く時にはお隣の片倉ダムへ行くつもりでいたので、ちょうど往復してくればいい感じになるんじゃないかと考えていました。
久留里線の終端を見つつ歩いて行って、あっさりと亀山ダムに到着。特別放流より3時間以上前に到着してしまった。特別放流前の点検を兼ねているのか放流しているのを見られました。
特別放流まで3時間も待機するのもどうかと思うわけで、隣の片倉ダムへと向かいました。ダムカードの配布場所は片倉ダムも亀山ダムのほうでもらえるんですけどね。せっかく来たんだからと片倉ダムも見に行ったわけです。
左岸側の久留里街道から亀山湖を眺めながら歩き、片倉ダムからの帰りは右岸側を歩きました。どっちも好きなんだけど、どうやら自分は堤体より若干ダム湖のほうが好きなのかもしれないと思ってしまう。亀山湖は入り組んでいるから、橋の向こうに橋が見えたりしていいですね。
続いては 片倉ダムからの帰りに見た亀山湖の右岸側です。片倉ダムから帰ってきたのは特別放流の11より15分前で、ちょうどいい感じに受付を済ませることができました。
特別放流で普段は入れない場所への移動途中に変な名前の居酒屋がありました。自分は堤体が見えてきたあたりから、撮影ポイントを探り始めました。Xperia Z1は静止画と動画では、撮影できる範囲が異なりますからね。どこで撮影すればいい感じになるのかを検討するため、写る範囲を確認するために動画のテスト撮影をしつつ移動。ここかなという場所を事前に確認しておきました。特別放流を左岸で見るか右岸で見るかの班分けで、1門見られないけれど、ほかの3門の放流はよさげに見えそうな左岸側を選択。
そしていよいよ特別放流の開始です。このためにやってきたわけで、この日の(ダム的には)ハイライト。堤高がそれほどないダムとはいえ、結構離れた位置を撮影ポイントに設定した自分のところにまでそこそこの強風が来ていましたね。
特別放流のほうは動画でも撮影してあります。5分といっていたのに倍の10分やっているあたりがサプライズなんじゃないかと。ダムは放流時にサイレンを流しますが、このときは副ダムをギリギリ越えるように調整するからサイレンは鳴らさないと聞いて、撮影の開始タイミングがわからず困りました(笑)。
特別放流の後、上総亀山駅へ行ったのですが、まあ、なんといいますか、8;48のあとが14:19っていう久留里線のラスボスっぷりに行きだけでなく帰りもヤバいなっていう実感。隣の駅だという地元の方と少し話をして、3月までは昼にもう2本ぐらい電車があったということを知って、去年来るべきだったのかと思ってしまったわけですが……。久留里城も見たいから、歩いて見に行ってみることにしますとか言って久留里城へと向けて出発した自分(笑)。この日は44.4kmも歩くとか、数年ぶりに無茶な行動をしていたかもしれない。
※撮影した写真と動画はすべてXperia Z1のものです。
[amazonjs asin=”4864471770″ locale=”JP” title=”亀山湖 高滝湖バス釣り大明解MAP―完全保存版 (別冊つり人 Vol. 372)”]
コメント