この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約3分22秒で、速読ですとその半分ぐらいです。
ASUSがZenFone3 Ultra(というかZenFone3シリーズ)で他社製のQuick Charge 3.0対応充電器を排除しているから、何か抜け道的でもいいから代わりに急速充電できるAC充電器はないかなと思ってから結構な刻が流れました。別に必須というわけではないから試行錯誤はしないでいたんですけれど、久々に秋葉原に出かけたので、ちょっと試してみたい品を購入してテストしてみようかなと血迷っちゃったですよ💦
※2018年はもうUSB PD(Power Delivery)対応充電器が増えてきたので、USB PD対応充電器のほうがよいかと思われます。モバイルバッテリーからのUSB PDでの急速充電も可能です。
Type-Cのケーブルはデータも流れる製品しかなく、データで給電側と充電側の双方が調整して最適な電流を流して急速充電をするのがQuick Chargeだったような気がするなと思うわけで。2.4Aとか3A対応の充電専用のmicroUSBケーブルに最大対応電流3Aの変換アダプターをかましてType-Cにしたら、(データのやり取りができないから)充電はどのようになるのだろうかという疑問が頭の中に浮かんだわけです、はい。
そこが数カ月前から気になってしまっていたから、microUSB
Type-Cの変換アダプターを購入して充電をしてみました。結果は流量は1.5Aまでにしかならず、結果的に充電速度は変化なしという結果に。やはり端末側で1.5Aを上限に設定されているんだなと確認できて無駄になったか……と思ってしまったんですが……。Quick Charge 3.0がダメなら、USB Type-CコネクタAC充電器ならどうなるのか? これも気になるからチャレンジしてしまいました。無駄に出費を重ねているなぁ……💦
こちらは試してみた結果がやばい。充電早いよ。久々にZenFone3 Ultraで急速充電が行なわれている状態を目の前で確認した感じ(ただし、端末の画面には急速充電表示はされない)。最大時に3Aで充電されていました(Quick Charge 3.0での3.5Aよりは若干少ないけど)。1.5A以上で充電できる方法あったのか。もっと早く調べておけばよかったかも。
ここまで充電速度が速いのならばType-C向けのUSB PD仕様の充電器もアリかなと思いつつも、自分的には、購入した製品だとコンセント1つで端末ひとつだけの充電だから厳しいというか。今回は「ららマジ」で急激にバッテリーを消費している状態への対策として、寝室用に充電器を用意しようって思惑で何も期待せずに手を出してみたというのが正直なところ。充電できるのが1台だけとはいえ、出先でも急速充電器が必要なんだって人には悪くない選択肢かもしれません。いつまたASUSがシステムアップデートでこの機器での急速充電を拒否してくるかわからないってリスクはあるけどね。
【追記】 充電時の発熱はほとんどないみたい。5回ぐらい試してみた範囲では、端末表面の温度変化はありませんでした。負荷のかかるアプリを実行しながらの充電だと話は別かもしれませんけれど。
コメント