とうとう人生2度目の入院ですよ……。

小手指

この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約8分24秒で、速読ですとその半分ぐらいです。

いつか入院になるとは思っていたんだ🏥

3年前の1999年春頃から、なんだか体調があまり気にならない程度のペースで悪化する一方だったので、時期によってはそのうち診察に行くとレッドラインを超えていて入院が待っているだろうなと予測していました。その時期は、2023年夏以降で本命は2024年あたりかと思っていたわけです。まさか2022年12月30日から急激に体調が悪くなって、予想より1年も早い2023年1月6日に診察を受けることになるなんて……。

医師からの紹介状がないと初診料が7700円高くなるけれど、診察を受けるならばここと2020年には病院を決めていました。

小手指駅から🚶‍♂️徒歩で20分、病院行きの🚌バスで18分、🚕タクシーで7分と近くて最高なのです。診療科も多くて安心感もあるし。


病棟からの写真ですが、4枚目は夜空を加工しているので、実際にそのような夜空を見ることはできません。見られるとよいんですがねぇ……。

ちなみに初めて入院した病院🏥は今回除外

お腹の激痛が16時間以上おさまらずに、🚑救急車を呼んでしまったということがあったのは10年以上前のこと。当時はまだスマートフォンなんてありませんでした。全員が聞かれているのかは知らないけど、衝撃的だったのは救急隊員に『5000円持ってる? 先に手付金を渡さないと、緊急搬送を受け入れてくれない病院もあってね……』と言われたことでした。

結局受け入れてくれたのは、立地が不便な病院。個室だったから結構な金額がかかった💦

各種検査後に、4日ほど延々と点滴をして退院できた気がする。夜中に携帯電話を使っているのを見つかって、ナースに怒られている人が多かった記憶も……。今は📱🆗になっているんだろうか?

所沢市で1番暇に過ごすことになりそうな病院🏥といえばココ?

衛兵がいるしセキュリティー管理が厳しそうなのが防衛医科大学病院。電話の使用どころか、機密部分を見せない・撮影させないなどで、制約が多いと聞く。最後の手段的に考えているけど、多分行くことはないはず💦

診察後に病院🏥から帰れなかった……

小手指駅から西埼玉中央病院へと出発。とうとう入院か、いつから何日ぐらいになるのだろうとか、入院になっちゃいました告知もしないとなぁ……って思っていましたが甘かった💦

時間をかけて各種検査を終えて医者から言われたのは、「君を帰すわけにはいかないから」「今から3カ月入院ね」って、即日入院かいな……。これはさすがにピンチです。

即入院に備えて持って行っておくべきものと注意点

いきなり入院させられるまで身体がおかしくなっているだなんて思わなかったのが敗因でした。健康保険証と印鑑とスマートフォン📱と歩行補助の杖しかもって行っていなかったので、色々詰んだという……。杖を持っている同年代の人たちは、病院🏥では見かけませんでした💦

🏥 病院や時期によって以下の注意点は異なるものがある可能性があります。また、病院内にコンビニがある場合は生活関連品はそこで買えます。

  • 健康保険証
    • これがないと何も始まりません。
  • 印鑑
    • 入院手続きに必要。
  • 診察券(プラスチック)
    • 同じ病院で診察を過去に受けた場合に必要(自分は今回該当せず)。
  • スマートフォン
    • 突然の事態での連絡に必須だけど、普通は持ち歩いているはず……。
    • 病院によっては全面禁止や特定のエリアだけ🆗という運用をしているところもあるので要注意。
    • 西埼玉中央病院は病室は🆗
  • タブレット
    • スマートフォン📱の小さい画面では厳しいので、持っているのならばを用意するべき。
    • 大画面による文字の読みやすさや大容量バッテリーを考慮して自宅からiPad Pro 12.9㌅ 5を持ってきてもらいましたがこれは選択ミスで、正解は軽量で手が疲れないiPad mini 5でした💦
  • USB-AC充電器
    • これもないとバッテリー切れで詰みます。自分はバッテリー切れで24時間以上連絡が取れなくなった……。
    • 使用しているスマートフォンやタブレットで選ぶわけですが、自分は普段自宅寝室で使っていた⛺️moboの4ポート充電器(AM-PDC63A2)を家族のお見舞い時に持ってきてもらいました(ただしコロナが流行っているから家族でも面会は不可で荷物を看護婦さん経由で受け渡しだった)。
      • USB-C PD1(5V3A,9V3A,12V3A,15V3A,20V3A : Max 60W) USB-C➡️USB-C iPad Pro12.9㌅ 5用
      • USB-C PD2(5V3A,9V3A,12V2.5A,15V2A,20V1.5A : Max 30W) iPhohe SE2用
      • USB-A(3.6V-6.5V3A,6.5V-9V2A,9V-12V1.5A Max 計36w)
        • USB-C➡️USB-Cのケーブルは60W対応のもの(iPad Pro 12.9㌅ 5は最大40W充電だけど💦)
        • 電力計付きUSB-C➡️Lightning(5V3A~ : 暗闇でも電力計が光っているからケーブル位置の把握が簡単)
    • Bluetooth キーボード
      • 病室が狭かったので自分は結局持ち込まなかったけど、あったほうが文字入力がしやすい。
    • ワイヤレスイヤホンかワイヤレスヘッドセット
      • 病室を個室にすれば不要ですが、そうでない場合は必須。
    • 大容量高速通信ができるSIM
      • Wi-Fiの使えない環境では、大量にモバイルネットワークで通信が行なわれるためです。
      • 扱いづらいIIJmioは推奨しません。
    • 箸とフォークスプーン
      • 西埼玉中央病院は自前で用意する必要があります。
      • 病院食を下げるときに箸🥢を回収されてしまい、行方不明になった体験から2セット用意しておくほうが無難です。
    • 靴・サンダル
      • 病室用に使いますが、普通の靴を使えば不要とも言えるもの。
    • 厚手の靴下(冬季)
      • 病院の床は冷えやすいため、足元を冷やさないように靴下があったほうが便利。
    • ボールペン
      • 病院はまだ同意書などの紙書類が意外とあって、サインが必要になることがあるので持っておいたほうがいちいち借りなくて済むので楽。
    • 過剰に生活用品を持ち込まない
      • 個室ならば病室もそれなりに広いから気にならないかもしれませんが、4人部屋だと狭くて邪魔になります。
      • 診療の説明書類なんかも置かないといけませんからね💦

病室ガチャという恐怖‼︎

お互いにどちらかが退院するまで影響しますから……病室ガチャで爆死すると絶望の日々が続きます。予算に余裕があるならば、病室は高くても個室一択だと実感しました。以下は体験したガチャ爆死例💦

  • ナースコール押しまくり爺さん
    • 昼夜問わず何度怒られてもナースコールを押しまくる。話し相手がほしいかまってちゃんだから、呼び出し1回ごとに10~15分ぐらい看護婦を拘束しているひどい業務妨害&同室の患者を睡眠不足にさせる極悪人💢
  • ボケた爺さん
    • 目の前で先生と治療の話をしているのに、ナースコールを押して看護婦が呼び出された事案と、夜中に火事だと騒いだボケ爺さん💢
  • 毎回イビキをかくひと

病室ガチャのやり直しを求めたい‼︎💦

コメント