ZenFone3 Ultraで心が折れそう💦

Android

この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約5分18秒で、速読ですとその半分ぐらいです。

過去記事を見ていただければわかると思いますが、購入当初は非常に満足度が高かったASUSのZenFone3 Ultraですが、システムアップデートのたびに「え?」って機能劣化や不具合混入がきていて、さすがにめげてきました。

報告例が本当に少ないので激レアな条件で発生しているんでしょうけれど、Wi-Fiに長時間繋がらなかった現象が格安SIM使いの自分的にかなり効きました💦 OSの根本的な部分だから機種ごとにいじるような部分ではないし、ASUSのZenFone3 Ultraと同時期の端末ならば、同じOSバージョンだとどの機種でも起こる可能性があるんじゃないかって点が怖いんですよね。ほとんど発生していないことは本当に幸いなことです。被害を受けると大変なので、犠牲者は出てほしくないから本当に起こらないでほしい現象。

それはまあ、自分的にはまだ(痛いけど希な発生だし)たいしたことがないと考えていたんですけれど。どうもAndroid7になってから充電が異常に遅くなるASUS端末特有の現象が以前よりも多く発生するようになってきて精神を削られています。こちらはつらい……。Twitterで検索してみても、ASUS端末は発売当初から同じような現象が発生している人は意外にいますよね。

Android6時代には通算で5-6回しか発生していなかったんだけど、Android7にしてからは割と発生頻度が高くなり、今月8月はまだ半月も経過していないのにすでに6回も発生しているという絶望感。

うーん、ASUS製品は使っていて品質管理に疑問を感じることもそこそこあるからなぁ。これはOSのバージョンアップでの問題ではなく、使用しているバッテリー品質に問題があって劣化が原因だったってオチじゃないことを祈りたい。劣化だと修正できないしね💦

自分が常用しているアプリの「Battery Monitor Pro」(無料版もある)で計測してみると、他社製QC3.0対応充電器や最大2A対応の一般的USB充電器からの充電時に300mAでも充電されないことがあるという絶望的な履歴が残っているのを見られるわけで。2時間かけて+10%程度とは絶望感しかない。QC3.0対応だから1時間でたっぷり充電できるよって宣伝はなんだったのか……。いや、半信半疑でしたけど、最初だけは本当だったので。まさか、さまざまな改悪が来るとは予想できておらず申し訳ありません。いや、ユーザー側が謝るんじゃなくメーカー側が謝罪するケースのはずだが💦

まあ、3000mA以上のQC3.0やUSB Type-C 3A対応充電は絶対に必要ってわけではないけれど、この異常なまでに遅い充電になるASUS製端末の(Nexus7(2012)からの?)伝統はマジで勘弁してほしい。必要な時になぜかあまり充電されていないなんてのは、今までASUS端末でしか体験していないっすよ。いや、まったく逆に、歴史遺産になるまでこの伝統を守ってみてはいかがだろうかという思いもある(笑)。ASUS製品はNexus7で懲りて電源まわりを信じていなかったから、ケーブルの抜き差しで対応する程度で済むならば個人的には許容範囲なんだけど、知らずに買っちゃった人だとつらいかもしれない。

グラフは絶望的な遅い充電で目眩がした後に、USB Type-C 3A対応充電器で充電した結果。システムアップデートでQuick Charge 3.0を自社製品のみに劣化させる前は異常に遅い充電も1回しかなかった気がするんだけど。ただ、最初の充電が早いから気付かなかった説もあるかもしれない。

この異常に充電が遅くなる現象がAndroid7へのアップデート後に頻発するようになってから、放置していて2日ほどいじっていなかった間に、なぜか画面保護ガラスフィルムに亀裂ができていたのも戸惑い。関連性があるのだろうか。いや、保護フィルムに亀裂じゃなくて本体側に亀裂が入っていたら……恐ろしい。今の段階で確認したくない💦 見なかったことにしなくては。でも背景が白のアプリだと気になる。ぐぬぬ。

なぜ2日も放置できたのかというと、たいていのアプリは、Xperia Tablet Zなどタブレットにも入れているから、作業が忙しくて外出をしない時はあえてZenFone3 Ultraをいじる必要がないといいますか。なにせ大きい端末が正義と考えている自分的には、胸ポケットに入るZenFone3 Ultraは外出時に持ち運べる最大の端末として重宝していても、室内だと使用頻度は高くないですもん。目が悪い自分的には、室内だとやっぱり重さを考慮して10インチクラスと8インチクラスを使い分けるのが便利でして💦

そういえば、アップデートが繰り返された結果、バッテリー消費を抑えるためなのか、カメラアプリを起動しても使えるようになるまでの時間がずいぶんと長くなってきている。出荷時と比べて倍ぐらいの時間がかかってませんかね。シャッターチャンスを逃すことが増えた感あります。本日はカメラアプリを起動してもまったく使えずに端末の再起動が必要になった(笑)。

コメント

  1. Tips より:

    Z ultra使いです。いい加減古くなってきたので、3 Ultraへの買い替えを検討していましたが、微妙そうですね。Asusはマザーボードで良くない思い出があります。とにかく調子悪い。調子の悪いメーカーパソコンのふたを開けたらAsusだったこともあります。なので、やっぱりという感じです。ただ、他に選択肢がほとんどないのもまた事実。仕方なくiPhone 8 Plusなのかと思う今日この頃でした。参考になりました。

  2. 伊織舞也 より:

    手持ちのデジカメが、Bluetoothでスマートフォンに常駐するアプリからGPS情報を得て、写真に位置情報を埋め込むことができるのですけれど。
    アプリはBluetoothでカメラを定期的に検索しているのに、ZenFone3 Ultraが途中から画面上ではBluetoothが有効になっていても繋がらないことがあることに気付きました。
    実際にデータが一定時間以上流れないと内部で勝手に無効化されているバグ持ちかも?
    おかげで写真に位置情報が入らないことが結構ありました💦
    ZenFone3 Ultraの設定で1度Bluetoothを無効→有効にすると即復活することに気付いたので、最近はカメラで撮影する前に面倒だけど一手間かけることにしました(苦笑)。