この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約2分3秒で、速読ですとその半分ぐらいです。
4月2日に明治丸ライトアップを見に行った時に撮った写真で、第2回明治丸フォトコンテストに応募していたのですが、その写真が「フォト部門」にてまさかの準グランプリを受賞しました。このような大きな賞を頂けるとはちょっと驚きです。
今年2017年は桜の開花が遅くて、夜桜撮影という前年のリベンジはならずでしたが、今回は宙玉フィルターを持っていったので、ライトアップされた明治丸を宙玉にした写真を撮っていたんですよね。帰宅してからPCで見てみたら意外とよかったので、その写真で応募してみました。そして本日結果が発表されました。まさか受賞するとはびっくり。受賞した写真は東京海洋大学の結果発表ページでご覧くださいませ。
東京海洋大学11 Shares第2回 明治丸フォトコンテスト 結果発表と表彰式のお知らせ:東京海洋大学https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/news/201706161130.html募集しておりました「第2回 明治丸フォトコンテスト」について、多数のご応募、あり...
撮影機材はSonyのα7S+SEL1635Z、接写リングは16+10mm、soratama 72、宙玉Extensionを20+10+5mmでした。撮影設定は、ISO感度100、f/22、30s、24mmでクリエイティブスタイルはVividです。
宙玉は、フィルター中央部にある玉に映り込んだ風景を接写する仕組みだから、玉の中の球状の映像歪みも見ながら希望する映像となるように撮影場所を探すのが大変だということを実感。これまでは宙玉って花や小物のイルミネーションを撮るのが多かったから気付かなかったけど、明治丸は被写体として大きいから調整のための位置取りで右往左往って感じで大変だった感あります。宙玉で猫さんを撮るときも、にゃんこの素早い動きに翻弄されたけど、それとは違う苦労があった💦
募集のところにあった記述「複数応募の場合は、季節やテーマなどがそれぞれ違う作品をご応募ください」は組み写真として扱われる可能性があるという伏線だったのか。まったく予想できていなかったです。
コメント