この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約3分58秒で、速読ですとその半分ぐらいです。
IIJが郵便局でSIMフリーのスマートフォンを販売するようになることだし、自分もZenFone3 Ultraが出たら買おうかと検討しているので、ここでLTE Bandのおさらい。国内の携帯会社大手3社で使うことのできる表を用意してみました。Band41は基本的に無視して構わないかな。Band28は整備されるまで時間がかかると思われるため、2016年の段階では対応は必須ではありません。
格安SIMのIIJmioなどドコモ網を利用するMVNOと契約するのであればドコモのBandに対応しているSIMフリーの端末(もしくはドコモの端末)を用意すればよいわけです。とりあえずはBand1と3と19に対応しているものを選んでおけば困ることはありません。Band19は必須で、対応していない機種は都市部を離れた山や湖などで使えなくなります。また、都市部でも屋内の奥のほうで電波状態が悪くなる可能性があるので要注意。
au網を使うMVNOと契約するのであればBand以外にも通信方式に注意が必要です。SIMフリー端末は結構大変だと思ったほうがよいかもしれません。音声網が一般的なWCDMAでなくCDMA2000という別方式であるため、CDMA2000対応の端末でないと音声通話ができないからです。
SoftBankはMVNOを提供していないため格安SIMはありません。自社販売端末以外を断ったりしているのでSIMフリーの端末でSoftBank網を使うことはできないと思ったほうがよいかも。
4G (LTE Band) | 1 2GHz | 3 1.7GHz | 8 900MHz | 11 1.5GHz | 18 800MHz | 19 800MHz | 21 1.5GHz | 26 850MHz | 28 700MHz | 41 2.5GHz |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ドコモ | ◎ | ◎ | △ | |||||||
au | ◎ | ◎ | WiMax2+ | |||||||
SoftBank | ◎ | ◎ | 4G AXGP |
VoLTEに対応していない場合は、音声通話は3Gとなるので音声通話をするのならば3Gもチェック。ドコモの音声回線はSPEC欄でWCDMAもしくはUMTS(Universal Mobile Telecommunications System)を確認して、Band6に対応している端末を選びます。
3G | 1 2GHz | 6 800MHz | 8 900MHz | 9 1.7GHz | 11 1.5GHz | 18 800MHz | 19 800MHz |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ドコモ | ◎ | ||||||
au | △ | △ | |||||
SoftBank |
例えばZenFone3 Ultraだと、4GはLTE Band1/3/5/7/8/18/19/20/26/28に対応しているので問題なし。3GもWCDMA Band1/2/5/6/8/19なのでドコモ網の格安SIMで使うぶんには問題がないといえるでしょう。ただ、Zenfone3からNFCが廃止されてしまったので(SPEC表にNFCが見当たらない)、デジカメからよく写真をNFCのワンタッチで取り込んでいる自分にとっては非常に悩ましいところ。使わない人は全然使わないんだろうけど。Xperia Z Ultraの後継機はさらに待ちなのか?
コメント