この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約4分0秒で、速読ですとその半分ぐらいです。
『だがしかし』の巡礼と『のんのんびより』の水車小屋を見たあと、小湊鐵道の養老渓谷駅から徒歩約15分ほどらしい菜の花畑へと移動しました。先月も訪れていたので、今回は別の角度から見てみます。ちょうど桜も見頃の日で、トロッコ列車が走っていたので、楽しませてもらいました。
※ここではα7S+SEL35F14Zで撮影したので、見に来ている人が写り込まない場所はここしかなかった感。
続いては桜と水田が見どころの飯給駅へ。トロッコ列車が戻ってきたと思ったら、上り方面には後ろ向きで来るのですね。桜の影になって見えない位置で待っていたというオチになりました。出発したところを見られたし写真も撮れましたけれど。
場所を月崎駅に移して、そこでも撮影してみました。結構多くの駅に桜が植えられていていいですよね。菜の花の植えられている手前から手持ちで撮ってみたけれど、よさそうなポイントわからず。出発して行くところだけホームからDSC-HX90Vでズーム撮影+トリミングしてみました。
夜桜まではいすみ鉄道を見に行ってきて、再び飯給駅へと戻ってくるというプランです。飯給駅では18:20頃の列車から撮影を開始。この飯給駅で去年夜桜と小湊鐵道を撮影した時は、まだ全然Sonyのα7Sに慣れていない状態だったため、ISO感度を上げて窓から光が溢れてしまう状態だったんですよね。今回は失敗しそうでドキドキものだけどα7S+SEL35F14Zの高感度性能を信じて、ISO感度を2000までに抑えておき、Photoshopでの補正を前提としての撮影を試しています。
まずは到着する列車をISO1000 F2.0 1/250secで撮影してみた写真を補正処理してみた2枚から。片方は縮小ではなく撮影した写真の一部をトリミングで切り出してみたもの。うーん、補正で思っていたよりも荒れちゃってるなぁ。
停車中の列車をISO1000 F2.0 1/100secで撮影して、Photoshopでは縮小だけで、そのほかは補正なしの写真。GIFアニメのほうは、設定を試していて気付くのが遅れた列車をダメ元でとっさに撮影を試した写真から作成してみたものです。撮影時には、ISO1600 F2.0 1/100secでホワイトバランスが蛍光灯、クリエイティブスタイルは夕景モードとなっていました。それらの写真にPhotoshopで明るさ55、コントラスト-50、シャドウ32%、ハイライト8%の画像補正をかけてあります。
次の列車をISO800 F2.0 1/50secでホワイトバランスが蛍光灯、クリエイティブスタイルは夜景モードに設定して撮影した写真をPhotoshopの補正前と補正後を掲載。
まわりの駅の桜を見てまわりつつ、下りの最終を見送ってから飯給駅から撤退です。ここからは三脚をしまって手持ち撮影に移行して、最後に里見駅で少し夜桜を見てから長い帰りの旅の始まりでした。
今回は夜桜をメインに暗めに撮影してみたわけだけど。Photoshopで補正をもう少し強めにかければよいとはいえ、もう少し明るく撮ってもよかったかな。ISO感度にはだいぶ余裕があるし。風景ならば何度でも撮り直せるけど、やはり一発勝負で撮るとなると、なかなか難しいですね。
小湊鐵道の夜桜をα7S+SEL35F14Zで手持ち撮影した写真。
ISO2000, f1.4, 1/80s
暗いほうが撮影そのまま、明るいほうはPhotoshopで「シャドウ100% ハイライト32%」の(やりすぎ)補正です。 pic.twitter.com/a9DLgFFdvp— 伊織にゃんぱすー (@losttechnology) 2016年4月9日
コメント