この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約1分21秒で、速読ですとその半分ぐらいです。
Google先生のサービスは発想はよいんだけど、実際に運用が始って時が流れると、「なんでこうなった?」的な展開を迎えることがあるわけですが。
最近だと、Googleアラートがまさにそのようになってきています。指定したキーワードで検索エンジンにインデックスされた新着をピックアップをして通知してくれるGoogleアラートは、このところ、詐欺の可能性を警告してくるんですよね。
いやいやいや、ちょっと待ってよ(笑)。詐欺である可能性がある新着を除外してGoogleアラートを送ってくれればいいじゃないですか。なんでGoogle先生は詐欺の可能性があるものをわざわざ含めてアラートを送ってくるんですかね。しかも、アラートに詐欺の疑いのサイトが含まれていると、アラートのメール内のすべてのリンクが無効化されて、クリックで見ることができないという……。一応、信頼して無視するというオプションもありますが、それよりも疑わしいのはアラートに入れなければ済むことじゃないかと思うんですよね。不思議な運用になっているっす。
たぶん、次に淘汰されるGoogleのサービスにアラートが入る可能性はかなり高いんだろうなぁ……。この通知を連発しているのを見ると、やる気をまったく感じないから。
コメント