碓氷第三橋梁 (めがね橋)

この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約1分12秒で、速読ですとその半分ぐらいです。

7月2日のダムめぐりの途中で立ち寄ったのが通称めがね橋です。人類の叡知を結集した巨大建造物は大好きなので、大きな橋も大好物なり。碓氷川に架かる煉瓦造りの4連アーチ橋は壮大でイイ。

2015-07-02_14.25.34_SONY_ILCE-7S_ISO1000_F8.0_1/640sec-HDR 2015-07-02_14.25.39_SONY_ILCE-7S_ISO1000_F8.0_1/320sec-HDR 2015-07-02_14.26.08_SONY_ILCE-7S_ISO1000_F8.0_1/320sec-HDR 2015-07-02_14.26.17_SONY_ILCE-7S_ISO1000_F8.0_1/400sec-HDR 2015-07-02_14.26.25_SONY_ILCE-7S_ISO1000_F6.3_1/160sec-HDR 2015-07-02_14.26.48_SONY_ILCE-7S_ISO1000_F8.0_1/400sec-HDR

明治時代に作られたこの橋がすでに使われなくなってからかなりの年月が経過しているのは当然として、新幹線の開通で上流のほうにある信越本線も廃線で橋が(2つ)残るだけになっているというところに時代の流れを感じてしまいます。

下から見上げるとでかいと感じるわけですが、橋の上に登れるように階段が整備されています。歩幅を無視したような階段の作りがかなりつらいんだけど……(苦笑)。

2015-07-02_14.28.09_SONY_ILCE-7S_ISO1000_F8.0_1/640sec-HDR 2015-07-02_14.33.13_SONY_ILCE-7S_ISO1000_F8.0_1/250sec-HDR 2015-07-02_14.36.36_SONY_ILCE-7S_ISO1000_F6.3_1/160sec-HDR

なお、視界内に見えた最寄りのバス停の時刻表を見てみたところ、上下とも1日1便のようで、期間にも制約があって6月は運休月だったっぽい。おぉぉぉ、まさに田舎なのん。でもここはハイキングで横川駅あたりから歩いてくる観光を打ちだしているし、確かに提示されている時間で往復できそうだから、健康志向な観光を打ちだしてある程度は成功しているのかも。割と観光客がいましたからね。

コメント