この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約5分39秒で、速読ですとその半分ぐらいです。
26日にいってきました。京成佐倉へ。ここはアニメ『弱虫ペダル』の聖地。何か機会があったら行こうと思っていた場所で、きっかけがないと行かないだろうなと思っていたんですよね。西印旛沼のダムカード先行配布ってイベントがあり、最寄り駅が京成佐倉じゃないですか……。行ってしまいました(笑)。
※検証用に引用させていただいた画像の著作権は「渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル製作委員会」に帰属します。
©渡辺航(週刊少年チャンピオン)/弱虫ペダル製作委員会
まずは駅前。そのまんま北口が登場しているので、ここは簡単に撮影できました。
続いて佐倉城址公園に行ってみました。城趾もこれまで見に行っていますから、その流れです。ここにも聖地があるはずなんですが、似ているところがないなと探索失敗。
城好きとしてはあちこち見てまわってしまいます(笑)。ダムカードを配布しているところへ10時着で行けるようにスケジュールを組んでいたのに、佐倉城址公園を堪能しすぎた結果、11時着になったという。己の城好きを甘く見積もっていました。たはは……。そのため、印旛沼に来ていたマイミクの方と会えず……。orz
そして城のあった場所へ。広々とした公園になっていて地元の方がお子さんを遊ばせていました。
そして天守跡地。狭い(笑)。小さい城だったとは知っていても、予想以上に狭かったですね。
あと気になったのはこの富士山の看板。残念ながら訪れた日には見ることができませんでした。
佐倉城址公園には素晴らしい建物があります。東京の乃木神社から譲り受けて移築復元した茶室の三逕亭です。これは雰囲気あっていいですね。
城だな~って感じの場所を確認しつつ、離脱を開始。空堀や急な斜面。いかにもですねぇ。
なんだろうって不思議に思う階段がありまして、チェックしてみたら帝國陸軍が訓練に使用していた階段でした。佐倉城は明治から陸軍の基地になってましたからね。高いところからの飛び降りの訓練用だとか。重装備でこの高さを飛び降りるのは大変だし危険を伴いそう。
公園を出たら堀沿いに歩いてみました。ストリートビューで弱虫ペダルと一致するような場所はないのをわかっていたんですが、城好きなのでついつい遠回りになっても歩いてしまったというね。
予定よりもかなり遅れましたが印旛沼へと向かいます。たいした距離じゃないので余裕です……って歩いた積み重ねでその日は31.7kmも歩いていたんだけど(笑)。約6カ月ぶりとなるハードな結果になっていたようじゃ。途中の鉄橋を通過する電車をとっさに撮ってみたらなかなかいい感じでした。
そして西印旛沼のダムカードをゲット!
まあ、北印旛沼のダムカードをまた今度もらいに行かないといけないわけですが……。両方一緒に配布してくれればいいのにって思うんだよね。ダムカードの趣旨を考えれば出し惜しみはマイナスになりそうだから、まだ北印旛沼のほうは配布用のカードが印刷できていなかったとかなのじゃろうか。ちなみに自分はこの西印旛沼で、重複なし取得40枚目のダムカードとなりました。よくそんなに集めたなぁって思う(笑)。
会場近くを飛んでいたヘリを撮影してみたり、メッサ-シュミットを撮影したり。でも、まだもうひと声ほしいというのが正直なところだったという。
カードの取得後は佐倉ふるさと広場を歩きました。コスモスの時期から見頃はやや過ぎちゃったかなという感じでしたが、風車を背景に撮影するのもいい感じです。
印旛沼は弱虫ペダルの聖地。走ってます。完全に一致する場所は見当たりませんが、似ている場所はあるんですよね。21話から。
振り返って風車が見えるシーンは、一致する場所なし。残念。
コメント