この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約4分15秒で、速読ですとその半分ぐらいです。
Xperia™アンバサダーのモニターで借りているXperia ZL2(SOL25)を持って向かった3日の埼玉県飯能市。一番長くいたのが龍崖山でした。訪問2回目のこの山は意外と手強いかもしれない。ちなみに、Googleマップでは龍崖山じゃなく、滝崖山って誤った記載になっていたりして。そのうち修正されるんだろうけど。
龍崖山へ行くには、飯能駅北口からそのまま西へ向かって割岩橋を通過して道なりに突き進んで行けばいいんですよね。別のルートから行ったんですが、割岩橋からの道へ合流。途中でいい感じのピンクの花が鮮やかで印象に残ったので思わず撮影。そのまま歩いて行って、道を曲がる場所の写真。
さらに少し歩くと、入間川の吾妻峡への分岐点があります。龍崖山へ登る場合には、この分岐点が観光トイレの最後になるのかなぁ。地元民じゃないので正確さは保証できませんが。吾妻峡も河原的にいい感じなので立ち寄って少し撮影してみました。
龍崖山へのルートへ復帰して歩いて行くと、逆方向から来たら気付かないだろうって感じの登山道入口へ。前回で位置は把握済みだからルート的には問題はありません。ただ、気温がやたらと高かったのでバテた場合が怖いなというのと、500mlのペットボトル2本で足りるかな~ってのが問題だったという。
暑さに削られる体力を考慮して、今回も多少緩やかでマンガン採掘抗跡のある女坂を選択。
暑さとの戦いでバテてきたものの、前回のルートだから休憩所も把握済み。見えてきましたよ、休めるベンチ。前回もお世話になったところ(笑)。しかし、前回来た時よりもはるかに気温が高かったので、予想以上に体力を消耗していたという誤算。最大の敗因は前日の睡眠不足だったかなぁ。これは体調に大きく影響してくるもん。
あれれ??? 前回と同じルートで登ったのに違うところに出ちゃったよ? 新緑で道が隠れてしまって前回歩いた道を見落としちゃったのか? 前回はここを曲がったっけってところを自信持てずに直進したしなぁ。罠だ。でも、登りは予想の範囲内って感じだったのでまだ大丈夫。山頂はドコモもauもLTEが不安定で3Gと頻繁に切り替わっていました。
ちょっと下って富士山見晴らし台へ。前回は山頂へ着く前にここに着いたんだけど、なぜ登る時に来られなかったのやら。ここで休憩して持ってきたドリンクはほぼ消費。あとは下りるだけ……。遠くがぼけている写真は、地面にフォーカスを合わせてそのように撮ってみたもので、カメラアプリの処理がおかしいというわけではありません。
登ってきた道へ繋がっているはずだから、そこから帰ろうと思ったものの、草が生い茂っていて道に気付かず通過してしまったらしい。龍崖山公園へ向かう道へと入り込んでしまいました。登り始めた入口とは別方向の麓にある公園なんだけど、途中で山を2つ越えないといけません。山を下るはずが2つも登るハメになると……。おそろしや。途中の見晴らし台は、マジで名前を間違ったのを訂正したのか、悪戯されているのかわかりません(笑)。
最初の山を乗り越え、見えてきたさらなる山。富士山見晴らし台付近には、龍崖山公園1200mと標識があったわけだけど、山を2つ乗り越えるんだから、距離的には楽勝でも体力的には……(笑)。
そしてようやく龍崖山公園に到着。ヘトヘトです。公園でまた上に登るのか……と憂鬱になったんだけど、よく見たら下へ進む階段もあり、Googleマップを見たところ、そちらのほうが飯能駅まで早く行けそうだったので下りました。途中でなんか謎なものを見かけたけど、なんだろう?
山へ行く時はできるだけ荷物を減らして軽くしたいから、これぐらいの画質で撮影できるならばXperia ZL2もありなんじゃないかと思います。ただ、太陽光が当たる所だと画面が見づらくて、せっかくカメラが優秀でも画面で確認がしづらいというのが惜しい感じ。まあ日陰にして確認をすればよいのですけれど。
コメント