この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約5分3秒で、速読ですとその半分ぐらいです。
6月1日は東京都羽村市の羽村浄水場へと向かいました。6月1日~6月7日は水道週間ということで、膜ろ過施設の見学ができるようになっていたからです。最近の水道水はどのように処理しているのか気になったので、いい機会だから見学しておこうと思いまして。
※写真はすべてXperia ZL2で撮影したものです。
Xperia™アンバサダーのモニターで借りているXperia ZL2(SOL25)を持ってお出かけです。前日に引き続き、しまじろうさんと一緒に行動しました。浄水場を撮影することになるXperia ZL2なんて、自分が今回借りている端末ぐらいなんじゃないだろうかってぐらいマニアックな場所ですな……。
羽村浄水場には水道週間の告知がありました。浄水場の脇には水路。浄水場の建物はおしゃれでいい感じですねぇ。受付を済ませて施設内の見学となります。前のグループを案内中とのことでしばらく待ち時間。その間に浄水場の建物を撮影です。
前のグループが終わって、いよいよ自分たちの番となりましたが、説明を受けるのはタイミングの問題で自分たち2人だけだったという。前のグループは8人ぐらいだったと思うんですが、わずか2人のために説明って、職員の方ありがとうございました。そして、普段は見ることのできない施設ということで、2人して写真撮りまくりデス。市外からわざわざ来て撮影しまくりって、どういう風に思われたのだろうか?(笑)
1階の膜ろ過施設を見終えたら、2階で制御室と空気源室を見せていただきました。動作音が結構うるさくて説明を聞き取りづらかったけど、こればかりはどうしようもない。見学だからと水道設備を止めるわけにはいきませんからね。
設備見学はこれにて終了です。思っていたよりも浄水場が大きくなかったかな。これで6万人への水道水供給ができているというのは、その処理効率の高さに驚かされた感じがします。
あと意外だったのは、浄水場の隣を多摩川が流れていて、しかもすぐそばに羽村取水堰があるのに、羽村浄水場は全部地下水を使って水道水の供給していたということでしょうか。見学を終えたところで、「水はむら」を頂きました。この日は35℃を超える真夏日だったのでいろんな意味でありがたかったです。この「水はむら」、近くをウロウロしていた時に自販機で見かけたんですが100円でした!
地下水を取水している場所は3カ所あって、1カ所だけ浄水場の敷地内でした。説明を聞いていて、1カ所は水車の近くで取水しているという話だったので、水車を見に行くことに。水車というと、もう「のんのんびより 」の水車イメージしかないんだけどって話をしつつ、歩いたわけです(笑)。浄水場の話じゃなくなっちゃうけど、わざわざ別記事にするようなものでもないし、水車までの話はこの記事に入れておきます。
水車の方へ歩いて行く途中に、「のんびりカフェ 中車水車小屋」なんて看板がありました。なにこれ、期待してもいいのん? あと、水路を覗いたら「エサくれ、エサ」とばかりに集まってくる……んだけど持っていないんだ、ごめんよ(笑)。景観的にいい家があるなぁ……と思っていたら……。その隣に水車が……。むむむ、期待していた水車はこれじゃない感。2人して悶絶しそうになったかも。
羽村浄水場の話はここまで。うん、Xperia ZL2(SOL25)はここまでは快適で問題ありませんでした。このあと羽村取水堰へと向かった時に問題が……。
ちなみに、自分はXperia ZL2で撮影だったからスマートフォンで撮影って人は結構いるだろうから特に目立ってはいないんじゃないかと思いますが、しまじろうさんは本気装備(?)での撮影で職員の方も内心驚いていたんじゃないだろうかと思っていた人がここに(笑)。
羽村浄水場の隣には羽村水上公園があります。プールのエリアは閉鎖されていましたが、解放されているエリアをちょっと撮影してみました。
コメント