この記事を読むのに必要な時間は推定で最大約3分21秒で、速読ですとその半分ぐらいです。
複数台の端末を持ち歩いている場合は、Wi2 Connect for Androidを使って接続するより、モバイルルーターが接続してくれればお手軽で何も問題はありません。Xperia GXで接続テストを行ない、小手指駅で利用できることをまず確認。ルーターの設定を済ませようとしました。
「Aterm MR03LN」には公衆無線LANサービスとして、「BBモバイルポイント」と「Wi2 300」の接続設定が用意されています。だから簡単に繋がるものだと思ったんですが……。「Wi2 300」を選んで利用したい接続先をチェックしていくだけ。うまくいきません。「Wi2 300プレミアム」はチェックをつけてもつけなくても繋がらない。
そもそも「Aterm MR03LN」は説明書が不親切なんですよね。「Wi2 300」は接続先によってユーザー名(ID)に「@wi2」を付けたりつけなかったりしないといけないので、接続設定がまとまっているならばどちらを指定するのかを説明すべきなのに、何も記述なし。まあ、どっちを試してもダメだったんだけど……。
実にやっかいなのは、「Wi2 Connect for Android」で直接Xperia GXを接続させてみた時に感じたんだけど、「Wi2 300」の公衆無線LANサービスって接続が不安定と感じていたこと。たまたまダメだったのかと場所や時間を変えての検証をする必要があるという……。
さらに、「Aterm MR03LN」がおかしいこと。たぶんバグってます。
無線情報の欄ですが、MACアドレス(無線)が12から始まっているんですよね。USBとLAN、それからBluetoothは10から始まっているし、末尾の文字がc~fになっている以外同じにならないとおかしいんじゃないかと思って。この「現在の状態」は表示が正しいのだろうか?
というのも、ルーター本体の画面をタッチ操作して、情報から端末情報へ入ってMACアドレスを表示させると、そこでの表示は公衆無線LANが10から始まってて、きれいに並んだものとなっているんですよ……。
そして、ここでもう一度接続設定の画面をもう一度確認してみてほしい。
登録する無線のMACアドレスが10から始まっているんですねぇ。どうなっているの? 誰か解説してほしい……。
公衆無線LANを使わないような運用ならば今のところ不都合はないんだけど。でもたまに管理画面の動作が異常に遅くなる時があるかな。もしかしてファームウェアにバグ持ちなのか?
「BBモバイルポイント」を試してみようかと思ったけど、小手指駅近辺にはないようだから諦め。手動設定で自宅の無線LANに接続させての利用はできたので、「Wi 300」がうまくいかないのが判明したってところ。
出先でのメールチェックや情報収集程度なら、思っていたよりもIIJmioのSIMで大丈夫そうなので、公衆無線LANは諦めるというのも手かなぁ。IIJmioの契約をミニマムからライトに変更すればそれだけで転送量も自分の使い方では十分足りそうだし。
コメント