2013-10

Xperia

飯能河原と天覧山山頂でのんびり過ごした

やたらと目が疲れるなぁ……って画面に向かうのがつらかったので今日も小手指駅から飯能駅へ18分(笑)。飯能駅からまっすぐ割岩橋へ向かいました。割岩橋は10月21日~10月28日に橋面舗装の全面打換えをするので、その前に行ってみようと思ってたし...
写真

26時間経過して調整池の水はどうなったのか?

昨日に続き西武池袋線小手指車両基地のそばにある砂川堀北野調整池を見に行ってきました。どれぐらい水位が下がっているのかなと気になってしまったので。約26時間ぶりの再訪となります。途中で自衛隊機が飛んでいたので撮影してみたところ、右のほう電線近...
Xperia

台風26号の雨が上がった小手指駅周辺

雨さえ降っていなければ強風でも大丈夫と少々外出してきました。それにしてもすごい強風にまいります。今回もいつものように撮影は全てSony MobileのXperia Zです。まずは南口のロータリー南西側から駅の方向を撮影してみました。南口のデ...
Android

Xperia ZにAndroid4.2.2が来た

本日、ようやくXperia ZにAndroid4.2.2のアップデートが来ました。ロック画面にウィジェットを置いたり、Bluetoothでのテザリングができるようになります。スモールアプリも改良されて利便性が向上するし、アルバムなどからの共...
Xperia

早朝の小手指駅

すぐに更新できなくて申し訳ないんだけど、10/10の朝05:55頃の小手指駅から東の写真。Xperia Zは自宅に置きっぱなしだったので、Xperia GXでの撮影でした。HDR撮影対応前だとこうはいかないんだろうなという映像。たぶんXpe...
Xperia

三保ダム(丹沢湖)へ遠征したという話

今月の初めの話から……。寒くなる前にダムへ行こうと思っていたんで、10/6に三保ダム、10/9に黒部ダム、10/11に滝沢ダムと二瀬ダムなーんて考えていました。過密スケジュールですな……。黒部ダムは超迂回コースで戻ってきた台風24号に阻止さ...
Android

充電しない病

うちのNexus7(2012)が純正のドッキングステーションに置いても充電してくれなくなってかなりの日々が流れました。すぐ壊れるみたいな話はどこかで見ていたんだけど、自分もこれに当たるとは思っていなかったんですよね。完全に壊れているかという...
Android

Xperia Zのバッテリー消費具合

10月6日に神奈川県の西端のほうにある三保ダム(丹沢湖)へ行ったときのXperia Zのバッテリー残量の推移。いやー、遠出をしてナビに使ったり写真を撮影したりすると、やっぱりバッテリーの消費量がすごいですね。モバイルバッテリーは5400mA...
Game

ドラゴンクエスト モンスターパレード

もう現状でのLVMAXである50にスラリンと、レモンスライムと、ねこまどうが到達していたりします。探索がはかどる~~~。それはともかくとして、LV50のスラリンに気合伝授を試してみました。警告が表示されますが、ここで「はい」を選んで強行する...
戯言

楽天銀行からセキュリティーカードが届いた

自分は携帯電話のキャリアメールを全然使っていないし、使う気がないんで楽天銀行から携帯のメールアドレスを登録しろよって通知を完全スルーしていました。そしたら、取引時に入力を要求されるセキュリティーカードが送られてきちゃいましたとさ。今後取引の...
戯言

無人駅で戸惑った

10月6日は、丹沢湖からの帰りにJR東海の御殿場線の谷峨駅を利用しました。SuicaやPASMOは使えませんと書かれていたんだけど、そもそも切符売り場がないような?偶然地元の方が駅舎にいたから、どうすればいいのか聞いてみることに。ふむ、乗車...
戯言

回帰するもの?

Blogも当初は「Movable Type」を使って自鯖に置いて運営していたんだけど、SPAMの多さで耐えられなくなってさくらのブログへ移転した記憶があります。その後も画像の保存容量に制限のないBloggerへ移ってやっていたものの、結局の...
戯言

Blogger撤退の準備中

またBlog移転をします。やっぱり自前でやらんとダメだなと実感して、原則的に全部自前という原点へ戻ることを決めました。楽そうだからと、さくらのブログとBloggerを使ってみていたんだけど、結局遠回りしてしまったなぁ。たぶん、早ければ今月中...
Xperia

Xperia Zの不具合に遭遇した

ちょっと外へ出ていたときに、Xperia Zでデータ通信をしようとしたところエラー。何ごとかと思ってみたら、アンテナマークにLTEもHも3Gも付いていない状態になっていました。モバイルデータ通信ができない状態だけど、設定をいじった記憶もなし...
Windows

Windows7出荷終了

ニュース - 日本マイクロソフトがWindows 8.1のパッケージ価格を発表、Windows 7は出荷終了へ:ITproWindows8.1の出荷に伴い、今月末でWindows7の出荷が終わってしまうらしい。発売からもうWindows7は...