twitter ■お問い合わせ当サイトへのリンクサイト仕様

現在位置 > LostTechnology > Game > AoE3 > Act I 1:戦いの踊り

Act I 1:戦いの踊り

最初に守りを固めよう

最も重要な前線

ここは右の渡河点に次ぐ激戦場となる。兵力を集めておきたい。

防衛部隊

下側のほうも守っておかないと敵が抜けてくるので気をつけよう。

プレイを開始した途端にいきなり敵に囲まれて襲撃を受けるが、特に指示を出さずに放っておいても勝つことができるのでそれほど問題はないだろう。敵を倒したら、ナタニエルとカンイェンケをオネイダの集落へ連れて行くのが最初の目標だ。集落へ向かう前に、画面の右のほうに進んで、サブ目標となっている財宝を5つ回収しておきたい。そうすれば搬送が早くなるからだ。特に斥候を味方につけられることが大きいだろう。斥候を味方につけたら、さっそくマップを走らせて探索を行なうこと。Shiftキーを押しながら全体マップを適当にクリックしていき、おおまかにマップ全体を走らせることでどのようなマップかを把握することができる。必ず行なっておこう。ここまではスムーズに進んでいくと思う。

集落に着くと目標は2ついる敵のどちらかの町の中心を破壊することへと変化するので、右上のほうの敵をターゲットにしよう。そちらへ攻撃に向かうほうが守りやすいからだ。敵との間には川が流れており、マップの左と右にある浅瀬で繋がっている。左のほうはそれなりに距離があるのと、集落の戦闘キャンプの配置が狭隘な土地のそばにあり、戦闘キャンプを右クリックして作成したトマホークの初期移動先を幅の狭い場所に指定しておくことで左側からの攻撃を防ぐことが可能だ。左側からの侵入口となる2カ所とも10~15ユニットを配置する感じにすれば集落を守ることが可能だろう。そして騎兵を作成できるコラールは、町の中心付近に作成したユニットが集まるようにしておこう。防衛軍としてまずトマホークを2群用意し、その後に攻撃用にカンヤ騎馬兵を量産するという感じでよい。最初の搬送は町の人にするべきだが、その次は毛皮商店がよいんじゃないかな。その後はお好みで大丈夫だ。作成する戦闘ユニットが木材を消費するため、不足気味になる木材関係か戦闘ユニットの搬送がよいかもしれない。あとは町の人を増やしつつ市場を作り、伐採速度のアップを行なっておくのを忘れないように。資源がたまったら最優先で時代を進化させよう!

カンヤ騎馬兵で反撃開始

右側の渡河したあたりを制圧できればファルコネット砲を送り込んで恒久拠点とすることが可能だ。確保したら戦闘キャンプなども建てて万全の体制にしたいところ。

防御体制が整えば敵の攻撃もたいしたように感じなくなるので、家を建てて人口上限を最大にしてファイアピットでは祈祷師を数人召喚しておきたい。自動的に範囲内の傷ついたユニットを回復してくれるので重宝するはずだ。それから、攻城訓練所を建てるのもよいだろう。ファルコネット砲を作成して狭隘部に2ユニットずつ派遣すればますます守りは堅くなる。また攻撃用にある程度作成するのも有効だ。戦闘キャンプとコラールでは研究を行ないエリート化させて戦力の強化を図る。これで不敗の体制は整うはず。資源の収集に余力が出てきたらファイアピットへ町の人を集めて経験値を獲得する踊りにするとよい感じだ。あとは時間を稼げば稼ぐほど経験値が手に入り、次マップ以降の戦いが楽になる。カンヤ騎馬兵が大量に揃ったからといっても無理に攻めていく必要はないので、攻めてくる敵をあしらいつつ経験値を稼いでおくというのもひとつの手だろう。その場合は敵の町の中心だけを残して、ほかの建物を破壊していくと効果的。堅実に行きたいのであれば、時間を稼いでレベル8~10ぐらいになるまで粘るとよい。そのあとに蹂躙すれば完勝だ。

なお、クリア後のカード選択では、「町の人4」は必須として、時代Iで使える「町の人3」も確保したい。それから、文明的に木材が大量に必要となるため、「イロコイの木工細工」を取得しておくとプレイが楽になる。あとは食料・木材・金貨のカードを取得しておくといざという際に活躍するんじゃないかな? 初期資源で人数配分に悩まされるようなマップというのは必ずあるから。

©2006 Microsoft Corporation. All rights reserved. Microsoft, Age of Empires, DirectX, Ensemble Studios, the Microsoft Game Studios logo, The Age of Kings, and Windows are either registered trademarks or trademarks of Microsoft Corporation in the United States and/or other countries.

『Age of Empires III』の攻略トップへ戻る | 次のマップの攻略